はいどーも。
おろろ、更新頻度高いようなwww
いつどこでブロガーさんと出会うかわからないので、
慌てて他のブロガーさん記事を読んでいるブーブです☆
「ブログ、楽しみに読んでます!!」
「あの記事は為になりました!!」
と言えるような熱心な読者を演じるためには絶え間ない努力が必要です!
さて熱心な読者である私は、自らの記事でも同じ内容を取り上げて
しっかり記事を読んでいる事、尊敬申し上げていることを暗に示しておかなければいけません!
今回取り上げるテーマは、、、、、
涙活
涙活(るいかつ)とは意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことである。
涙を流すことにより、人間の自律神経は緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態から、リラックスや安静を促す副交感神経が優位な状態に切り替わる。涙活は、この仕組みを利用したストレス解消法とされている。
涙活をともにした仲間を涙友という。
いや~勉強になりますね~。世の中にはこんな言葉があるんなんてちっとも知りませんでしたw
ただ言葉は知らずとも、わたくし涙活やってます♪
日常でテレビを見ていて気が付けば、涙を流していること多々。
ちょっといい感じのCMでもイチコロです。。
そう。
私は、めっほう涙もろいのですw
嫁のハマチでもなんだかんだで感動したら泣いていますが
そんなハマチでもドン引きな位の、涙活具合です。。。
まぁ、どの位かといいますと
・
・
・
・
・
・
大体、これぐらいです。
確かに、
いま、会いにゆきますは不屈の名作であり
涙活するには、バイブルともいえる作品です。
私たち夫婦も嗚咽(おえつ)するぐらい泣いた記憶があります。。。。
どの位かと申しますと
・
・
・
・
・
・
これぐらいです
さてさてこれだけではいけないと思うので
わたくしブーブが、オススメする涙活作品をご紹介したいと思うます。
それは国民的作品であり、日本国人で見たことがない人はいないのではないでしょうか?
そう
それは、、、
ドラえもん
アニメと侮るなかれ!
ブーブが選ぶ4作品をご紹介
●おばあちゃんの思い出
なんとこの作品、1973年に第1回のアニメが放送されてからリメイクされる事5回。計6回もアニメされているんです。ドラえもん史上もっともリメイク回数が多い作品となっております。
内容は亡くなったおばあちゃんに会いたくなったのび太が、タイムマシンで過去に行き、会いに行くというストーリーですが。。。
やばいです!!
何よりおばあちゃんののび太への愛情の深さが涙活に最高です!!
●のび太の結婚前夜
のび太がしずかちゃんと本当に結婚にできるか不安になり、タイムマシーンで結婚式へ。。。。。
この話の涙活ポイントは、なんといってもしずかちゃんのお父さんではないでしょうか!
マリッジブルーになったしずかちゃんを諭し、感謝、誇り、など理想の花嫁に父かもしれません。。。
娘さんがいらっしゃるパパさんは是非どうぞ。
●ぼくが生まれた日
お父さんに怒られ、僕はこの家の子じゃないと怒るのび太。じゃ確かめに行こうとドラえもんに言われ、タイムマシーンで生まれた日に向かう。。。。。。
涙活ポイントは、なによりお父さんの深い愛情が全編に渡ってちりばめられています。名前の由来など多くの想いも、同じ父親としてジーンときますね。
●
さよならドラえもん~帰ってきたドラえもん
これは2話で完結となるのですが、【さよならドラえもん】はいわゆる最終回です。作者、藤子・F・不二雄がどうしてもドラえもんの事が頭から離れず【帰ってきたドラえもん】を書いたと言われています。。。
内容は、未来へドラえもんが帰ると知ったのび太は、一人でジャイアンにケンカで勝って安心してドラえもんが帰れるようにジャイアンにケンカを挑みます。。。。。。。
ドラえもんとのび太の深い深い友情が満載です。ほんとアニメということを忘れて涙活に励むことができます。。。
以上4作品でした。。。
ブーブが選ばなくても感動4作品を集めるとこれになることが多いと思うのでブーブ選というわけじゃないですが、間違いなく泣けます。。
いや、涙活できます。。。
各タイトルをちょいちょいと動画検索していただければ・・・・・簡単にね。。。
ご準備としては、ハンカチ・フェイスタオルでは残念ながら役不足なのでバスタオルを横において鑑賞されることをオススメいたします。
もうやばいです。。。。
ただ夜遅くだと、音量大きくするとご近所のご迷惑になりますので音量は小さめに。。。。
えっ、そんな事したら聞こえにくい???
ではこうしてみてください!
・
・
・
・
・
・
それでも聞こえにくかったら
もう満足♪
さてさて、十二分にネタも披露できたのでそろそろ本題に入りたいと思います。。。
さる、9月10日(土)~9月11日(日)にキャンプに行ってまいりました。
今回は、今までせっせと勧誘し続けてきた親族(ハマチの姉ファミ)とのグルキャンです。
私の以前の幕ラウンドスクリーン2ルームを差し上げるまでして勧誘していまいたのである意味、感無量♪
事実上初めてのキャンプになるのですが、ハマチの気合の入り方は半端なく万全の準備で望みます。
ただご飯はスキルがないキャンパーの為、BBQとカレーという王道です(笑)
ここからはお気に入りのyamakazuさん風です。
9時半イン サイト完成~
お昼は冷凍チャーハン。ウマウマ
【画像いただき!】
有名ブロガー、
しょーたさん 現る!!
初めての出会い時、階段でコケるブーブ(照れ)
めっちゃ嬉しかった
ひたすら虫とり
甥っ子は役に立つ年頃。うんうん便利w
もちろん花火~
姪っ子にスターを伝授
やっぱ火遊びって楽しいよね
やっぱマシュマロって旨いよね
2日目
朝ごはんはホットサンド・ホットケーキ
食べ盛り多し。。。。
グリム定番の遊具
ハイジのブランコ~
安心の甥っ子・姪っ子
頑張って最後までいった
いとこ同士ってなんでこんなに仲いいんだろうwww
女の子は役に立つ♪
宣告通り、カレー!!!
森の学校 木工体験 火花が散るぜ!
パチンコ 1200円 まぁまぁやりごたえはあるので満足
そんなかんじで遊んで14:30頃、チェックアウト。。。。
また来れるといいね。。。
初めての同じキャンプ場だったけどやっぱりイイネ!
どこまでも初心者な僕たちのはちょうどいいよ♪