デイキャンプ(BBQ) ~大泉緑地~

ブーブ

2015年11月07日 09:15

11月3日(祝)デイキャンプに行ってまいりました。

ようはBBQですね。

大阪府堺市にある大泉緑地です。

公式はこちら↓
http://www.osaka-park.or.jp/nanbu/oizumi/main.html#yagairo

ここの良いところは、公園なのでBBQは無料で出来ます。
必要経費は駐車場代のみで、6時間以上24時間までで1030円でした。(今回)

なんせ広い公園なのでBBQエリアは3か所あります。

●さくら広場
ここは桜は植わっていて桜の季節は1番人気だと思います。
ただ最寄駐車場は第一ですがちと遠い。徒歩10分ぐらいかな。

●いしずみの丘周辺
なんといっても第一駐車場のすぐ横です。近い^^
広場ではなく木々のなかで小川があったりと樹間サイトの雰囲気ですね。
雰囲気は良いですが遊びがやりにくいのが難点。

●野外炉周辺広場

有料の野外炉があるあたり周辺で広場ありたまに木々ありで一番広いエリアです。
横に大型遊具もあるのでこども連れにもGOOD。
最寄駐車場は第3ですがちと遠いです。
でも見て回った感じ一番人気はここでした。
ちなみに臨時の第4駐車場が解放されると距離的にすごく近いのですが
解放されるのが5月・9月の日曜日ぐらいらしいです。(駐車場のおじさん情報)
駐車場は24時間営業だそうです。



駐車料金はかかりますが、基本無料であること・炭捨て場あり・ごみ捨て場あり・遊具かなり立派・・・
というか公園自体が立派すぎ。堺市もうかってまんな・・・。
欠点は炊事場的な洗い場ないこと。もちろんトイレはあるので手洗いはできますが洗い物は不可。
有料野外炉には洗い場がついていますが、利用者以外使用不可。水道栓が利用者のみレンタルされる仕組み。


さてさてブーブ達が選んだのは、有料野外炉周辺です。
今回は嫁ハマチの姉2人家族+ばあちゃんで大人7人とこども6人の大所帯。


ブーブ一家が8時半ごろに到着して一番のりして準備を始めます。


準備大体完了。

アレッ・・・

やたらBBQ道具が揃っている。

そうです!!

だいぶん買っちゃってます^^

ブログで紹介しながらだと良かったのですが時差ができてしまってます・・・。
まあアイテム類はおいおい紹介ということで。

よく見ると長兄デラバンとテントの設営が始めているブーブのケツが見えてます^^
なんのテントかはまた報告します。写真でわかっちゃうかな~

2kgのお肉・ブーブ仕込みの焼鳥・豚串(計40本)・おにぎり・野菜・海鮮・焼きそば6玉・マシュマロ・・・・・
マシュマロ以外すべてなくなりました!!




↑かなり評判良かったファイアープレーステーブル


Coleman(コールマン) ファイアープレーステーブル 2000010397






↑巨大すぎて食べきれない人たち続出のマシュマロくん


こどもたちは、やっぱり仲間がいるとすごく楽しそうです。
親族との絆を強め、他家族に来年の初キャンプに引きずりこもうと
あま~いハニートラップも仕込み完了!

それと買ったアイテムを使用して感触をつかめたのは良かったです。
後日個別にレポします。



あなたにおススメの記事
関連記事