大泉緑地 まったり
明日はお休みなのでちょっと
ゆっくりブロッグております。
最近日々、
記事を書こうとか、
コメントしようとか思いながら
こどもを寝かしつけに添い寝すると
寝かしつけられるブーブです。。。
12月6日にまったりデイキャンプしてきました。
一応ブロガーですが
今回の件はUPする予定ではなかったのですが
これ以上間隔があくと、さぼり癖が出てしましそうなので書いてみようと思います。
なので、
大した内容もないし
写真も少なめです。
目的
○焚火を存分にする
○焚火用の焚き付け小枝を回収する
○BBQ以外の料理をする
家を出て、薪を買うべくホームセンタームサシへ。
広葉樹 1束 595円(税込)
コーナンに比べかなり良心的です。
コーナンは怪しげな薪1束998円でした・・・。
この
ムサシ美原店は、
大泉緑地からもほど近く
キャンプ用品コーナーが、この時期でも縮小されることもなく
現在ブーブの
心のオアシスとなっております。
全て税込表示であるし(安い)
めっちゃ店内広くて充実していますので
オススメです。
現地に10時半ごろついて、
早速、焚火
良いんだろうけど、この日はかなり暖かくて
焚火の必要性はあまりなかったです・・・。
いや、男のロマンを追及したかったんです。
そして義姉ファミリーも合流してお昼ご飯。
献立は、ドライカレーに目玉焼き+ウィンナーのせ。
う~~ん。
シンプルですが美味。
そしてローコスト。
こども達は自由に遊び
大人はコーシーをすすり
う~~ん
まったりしてます。
午後3時ごろ
ぼちぼち撤収しようかと思っていると、
隣のスペースにファミリーさんが来て
今頃からスタートかな・・・・・・と思っていたら
テントたて始めるじゃないですか!
かなり手際よく
20分ほどでペグ打ちも完了して出来上がっていました。
ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーンⅡ
デカッ!
カッキー!
ブーブ家はコールマンのラウンド2ルームなので
急に最高峰、表われました!
まさか、デイキャンなのかと思っていましたが
薪ストーブの設置が始まりました・・・。
泊るんだ・・・。
ていうか、大泉緑地って泊っていいんだ・・・。
追記
公園に確認してないので公式にOKかどうか
わかりかねます。たぶん駄目っぽいけど。
なんとなくお声かけしたかったですが、
185cm級・がっしり体系・迷彩柄多し(ギア・服装)では
へなちょこブーブでは無理っす。
そんな素敵なテントを横目にコソコソ撤収していきました。
今までランドロックは、展示などで拝見したことありましたが
コクーンは初めて見ました。
う~~ん、スペック詳細は分からないけどブーブは
コクーンの方が好きかな。
パッと見た感じのヴィジュアルのみの話ですが・・・。
アルフェイムの後は、コクーンⅡでもいっとくか~?
安心してください!!
妄想はいつだって無料です。。。。
関連記事