楽しさが、ある一点を通り過ぎると帰り道は、
ブルーです。
明日仕事イキタクナイ、と駄々をこねてもハマチに
家から放り出され家族のためにえんやこら~。
さて、予約編あたりまで話は戻ってスタートです。
前日の夜に
雨確定っぽいので11月23日は諦めて
予備日の12月5日に予約しようとしたけど
イベント貸切にて・・・・撃沈。
ラオウのごとく、11月23日決行を決意し、
マイアミ浜オートキャンプ場(マイアミケビン)を無事予約完了。
そのときに、予約状況を聞くとテントサイト2つほど・・・・。
すべてあわせると100サイトあるキャンプ場なのに・・・。
平日泊+雨+11月末ではそんなもんか・・・。
寂しいなぁ~。
ここでとりあえず予約したけど、色々なキャンプ場調べていると
高規格で調べると必ずヒットする
伊勢志摩エバーグレイズ
ブーブでも知ってますよ。
超高規格で予約取るの超ムズ、キャンプ場。
チラッ。。。。。。。
空いてる。しかも結構スカスカ。。。。。
一番安いキャンビンジョージア 9100円
結構安い。。。。空いてる。。。。いいな~。。。。
でも、マイアミ浜予約しちゃったし。
一応ハマチにお伺い立ててみよう。。。。
ブーブ「伊勢志摩エバーグレイズってところも空いてるわ。9100円で」
ハマチ「それやったらそっちのほうがいいわ」
えっ!即答!?
いや、私は知っている。
伊勢志摩エバーグレーズはハマチが知っている唯一のキャンプ場。
ママ友から仕入れた情報である。
↑これ重要。ブーブ以外から聞いているのがミソです。
ブーブから、言うより5倍~8倍ほど効果があります
マイアミ浜は、キャンセル料かかるけど80%は次回の料金に充当できる。
よし!
翌日デラバンのお遊戯会の合間を縫って
まずエバーグレーズHP確認、うん空いてる。
マイアミ浜に連絡、キャンセルしたいんですけど・・・・。
「予約が昨日なんで今回はキャンセル料なしでいいですよ~」
きた!神対応!!
すぐさま、エバーグレーズに電話。そして予約ゲット!!
予約超難関キャンプ場、当日11時にゲットです。
ブログではマイアミ浜オートキャンプ場に行くって言ってるけど・・・。
(○゚ε゚○)プププー
お遊戯会終わって、なんやかんやで13時ごろにやっと出発!!
一応チェックインは16時まで。ヤバイ・・・。
結果・・・・
15:00到着。
あまり詳しく詮索しないように。
ひとつ情報をあげるなら
マークXには気をつけろ!
きちゃいましたね~。ここは一生縁ないな~と昨日まで思っていたんですけど。
受付して、へーーー
コチラでは、スタッフの皆さんのお名前が、アメリカンです。
たとえば、マイク・ジャック・ジャネット・キャサリンみたいな~
挨拶も、グッモニー、シーユーなど。
そう、ここはアメリカです。
本日の宿泊状況は、
テントサイトは1つ。この雨の中強者ですな。
キャンビン関係は、1/3ぐらい埋まっていた感じ。
あの高いグランピングエリアは全部埋まっていました。
ここが我がアジト、
キャンビンジョージアです。
102で管理棟に近すぎるぐらい近いです。
何かと管理棟に人が集まることが多いので。
伊勢志摩エバーグレイズが高規格なのは、建物だけではありません。
毎日、イベントが目白押しです。
早速、晩御飯調達がてら
オイスタータワー
1回500円で牡蠣を積み上げていきます。
時間内に積み上げた牡蠣はすべてプレゼント(最低5個保証)
デラバン挑戦
が・・・・・・
途中で「くっさーーーーーーー」と匂いにやられてしまい撃沈
ハマチと交代しましたが、5個でした・・・。
歴代最高記録は14個だそうです。
そして、晩御飯。
備え付きのグリルを使用。火起こしも付いています。
今夜のメニュー
○焼きおにぎり
○牛肉
○焼き鳥
○ウィンナー
○竹輪
○牡蠣
○焼きそば
いつも残るので潔く野菜なし。
バタバタ準備にしてはちゃんとBBQしてます。
ハマチさんご苦労さまでした。
よく、キャンプだとこどもの好き嫌いが直ると聞きますので
ブーブの牡蠣嫌いも直るかと食べてみました。。。。。
おっ、いけるね~。生牡蠣は無理かもしれませんが、よく焼いたものはいけましたよ~。
デラバンも初めて牡蠣を食しました。
あっ、そうそう晩御飯のころには、雨ザアーーーザアーーー降ってます。
ホントこの広い屋根あってよかった^^
ご飯も終わり、ゆっくりしていると
ハローーーーー!エブリワン!!○☆жП▲・・・・・
イベントのご案内が盛大にスピーカーから流れてきます。 イン イングリッシュで
静寂とは無縁のキャンプ場です。
それを求めている人はここには来ないですよね。
続いてのイベントは、お待ちかね
ビンゴゲーム!!!
ここのビンゴはアメンカンビンゴと申しましてちょっとだけルールが違います。
4枚同時にやっていくんですね。見落とさないように縦がB・I・N・G・Oの5列になっていて
Bの5 という感じで 5はB列しかないんですね。
だからその列しか見なくていいのでわかりやすい。どうでしょう?わかりました??
それよりどうやら19:00より始まるこのイベントは
普通のビンゴ大会とキャンディービンゴ大会とマシュマロロースティングの3つあり
そのどれかが開催されます。
普通のビンゴは、景品もランタンやら自転車やらハンモックやらでまあ豪華。500円と高め。
マシュマロロースティングは、マシュマロをみんなローストして綺麗なコゲめを競い合う。???円
で、今回ブーブ一家が参加したのは
キャンディービンゴ。
これ曲者です。
こんなハイチューみたいなアメリカンなキャンディーをビンゴカードと一緒に渡されます。
普通にビンゴしていってビンゴーーと当たると当選者は
全員のテーブルを回って、キャンディーを1個づつ貰っていくという仕組み。
なので当選者は、結構なアメリカンキャンディーをゲットできますが
・まずアメリカンキャンディーうれしくない
・全員のテーブルを回り、ちょっと恥ずかしい(回っている間、かなりゴキゲンな音楽流れます)
・ブーブならビンゴしても名乗り出ないな・・・。
初めてですし、全然わからないまま参加したのでうーーん・・・・。
ちょっとアメリカンな気分になりきれないブーブでした。
参加料200円。
まあ、こどもはビンゴそのものは楽しそうだったので良しとしましょう。
参加する場合は、なんのイベントなのか確認した方がいいでしょう。
その後お風呂へ(写真なし)
シャワーブースは、3分200円
家族風呂は40分1200円(予約制)
我家は、家族風呂へ ホントに家の風呂って感じです。
さっぱりしてあとは寝るだけ~。
ホントならこどもを寝かしつけてからの大人の焚火タイムですが
生憎の土砂降り・・・。
気が抜けてたら寝てしましました・・・・。
ハマチ曰く、「あんたが一番先に寝てたわ」
プレキャンプ5 伊勢志摩エバーグレーズ2日目&まとめ編に続く