プレキャンプ⑤ 伊勢志摩エバーグレーズ2日目&まとめ

ブーブ

2015年11月27日 17:53

2日目スタート

朝6:30目覚めます。
家族は寝ている模様。

雨音がない!!

よし。チャーーンス!!

昨日果たせなかった男のロマンを果たすときがやってきた。

コッソリ起きようとしたけど


そこに


デラバンが起き上がり
「おしっこーーーーー」


こいつ・・・
ブーブが起きるの待ってたな。


デラバンをトイレに連れて行き
ゴソゴソしていたらみんな起きてきて








男集合のロマンです。


うん間違ってない。


あなたの夢かなえました~。








さあ、朝ごはんも伊勢志摩エバーグレイズは違いますよ~。

無料でフレンチトーストとホットコーヒーがゲットできます。


7:30~スタートなんですが、

朝から、あのゴキゲンな案内がスピーカーからくると待ち構えていましたが

ない・・・。

チェッ、つまんないの。

みんな自然と管理棟に集まってきます。

無料ですが皿とコップ持参が条件です。
キャンパーズダイニングで食べてもよし、サイトに戻って食べても良し。

我が家は、すぐ隣なので持って帰って食べました。




コチラは、デラバン製作のマックグリドル風。

さあ朝ごはんが終わりゆっくりしていると



グモーーーーーニン、エブリワン!!
キッズキュラビューターーーーイム!!!





キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


キッズクラブというおこさま向けイベントです。
全部のイベントに顔出してたら結構忙しい・・・。



まず管理棟のキャンパースダイニングに集まり、
誕生月の子達がいれば、みんなでお祝いです♪今なら11月ですな。

その後、無料でキーホルダー作りが出来ます。



この分厚めの紙に好きな色を塗ります



完成したらトースターに入れ、わずか5秒で1/3ぐらいの小ささになりカチカチ。



完成品。紙のように見えますが、3mmぐらいのプラ板みたいな感じです。

数字の①が書いてありますが、エバーグレーズにくるたび②③と作っていき数珠つながりになる仕組み。
こども心を狙ったワイル罠の匂いがプンプンです



キッズクラブが終わるとチェックアウト後にある、お昼ご飯のハンバーガーつくりのイベントがあります。

それまでにゆっくりお片づけ。。。テントなしなので楽々です。

こどもと、お散歩したり、遊んだり。。。。








11時になり、チェックアウト。

管理棟キャンパーズダイニングにて、ハンバーガーづくり体験



こねこね



はんば~ぐーー



やきやき  はさんで


くう!



そんなこんなで12時には伊勢志摩エバーグレーズをさようなら~。
楽しかったよ~
しーゆー♪


帰り道、名阪国道を降りて、伊賀忍者博物館に行きました。
ホントは甲賀の忍者村がよかったんだけどオヤスミでこちらに。

忍者屋敷のカラクリを見て



手裏剣投げて、帰路に着きました。


おしまい。。。



【まとめ】


無事、プレキャンプを終えることが出来ました。
ぎりぎりまで予約なしやら、急遽変更やらでバタバタでしたが、とっても楽しかったです。
超高規格キャンプ場伊勢志摩エバーグレーズは初心者にはすごく居心地がよかったです。
むしろ、ここはホテルで離れに泊っているかのような感覚。
そんなのキャンプじゃねーとおっしゃる気持ちもなんとなくわかりますが楽しければすべてオッケーでしょ。

おそらくマイアミ浜オートキャンプ場に行ってたら
ほぼ貸切状態で人影なし・雨でサイトからうごけない・さびしい・不安・何したらいいのか・・・みたいな感じになってたかもしれません。
注)決してマイアミ浜オートキャンプ場が悪いわけではないです。キャンセル料も無料にしてくれましたし。是非いつかお邪魔したいと思っています
今回のブーブ一家の状況なら、エバーグレイズのほうがグットチョイスということです。


デラバンは、次もエバーグレーズがいいといっています。
何で?って聞くと

「キーホルダーつくらなあかんから」

エバさん、あんた達の思惑通りの事を言ってるガキがここにいますよ・・・。



今回のポイント

・伊勢志摩エバーグレーズはすごかった。最初にここに行った僕達は今後どうすれば・・・

・隣のサイトさんで見た、ガスランタンを明るさに感動した(当方LED)

・クロックスのようなサンダルがあると便利みたいだ

・合成洗剤でキャンプ場来ちゃダメだよ

・薪ってあんな早くなくなるんだ~。

・伊勢志摩って意外と近い(スピードによるが)

・斜めサイトさんは、焚きつけように小枝もってきてた(エバはきれいすぎてない)

・トレーラーホーム コロラドが一番オススメ模様 設備と値段のバランスよし


【備忘録】
この備忘録では、なににどのくらいお金がかかった書留めておきます。
どんぶり勘定夫婦なので、すぐ忘れてしまう為。

《宿泊費》
・サイト料金 伊勢志摩エバーグレーズ(キャビンジョージア)  9100円
・風呂   キャンプ場内家族風呂   1200円

《交通費》
・ガソリン  片道180km×2   360km      3360円
  (高速リッター15k換算、一般道10k換算  ガソリン1L120円)

・高速代
西名阪(藤井寺~天理) 820円×2   1640円
伊勢自動車道(伊勢関~伊勢)  1360円(休日割)×2  2720円

《食費》
1日目晩ごはん  もろもろ   4000円
2日目朝ごはん   無料
2日目昼ごはん  ハンバーガー体験 450円 ×2  900円
2日目晩ごはん  スシロー   2000円

《娯楽費》
オイスタータワー  500円
ビンゴ  200円×3  600円
伊賀忍者博物館  756円×2   432円×1  1944円
手裏剣体験   200円
薪    500円


計   28664円

高い・・・・。

ついつい計算から外れるガソリン・高速代を計算すると馬鹿にならんね。
名阪国道が無料でこれか。

伊賀忍者博物館はいらんかったな~。
食費は、安いほうでしょ。

高速代を抑えられて、ステキなキャンプ場あるかな~



プレキャンプ④ 伊勢志摩エバーグレーズ1日目  


あなたにおススメの記事
関連記事