番外編  名古屋の旅

ブーブ

2016年09月06日 22:55

本日はMYバースデイ♪


キャンプ仲間のLINEに軽く情報を流すと、皆様から熱いお祝いのメッセージが!!


たくさんのおっさんにお祝いコメントをもらい私は果報者でございます(笑)






さて今回の当初の予定は、8月28日(日)仕事終わり~30日(火)での初めての2泊キャンプの予定でした。。。

行先は、偉大なる先輩yamakazuさんが最近行かれていたうどんキャンプなるものに憧れて香川県で大池キャンプ場か四国三郎の郷あたりで検討していたのですが、天気予報がよくない・・・・。


天気のよさそうな場所へ変更しようかと思ったりしながら色々考えた結果、、、、、


直前までうどんキャンプ強行を考えましたが、公園系以外遊び場が少ない香川で雨は辛いということで


名古屋!
最悪雨でもこども遊び場が色々あるのが一番の決め手!




名古屋キャンプではなく・・・


ホテル泊なんで


名古屋旅行と軟弱ぶりです・・・・。


うどんキャンプ情報ではyamakazuさん、名古屋情報ではそうへさん、色々教えていただきありがとうございますm(_ _"m)



はいスタート!

仕事終わりといっても半日仕事というシフトになっている為(自分でしたw)11時には仕事終わり。

12時には名古屋に向け、出発!!天気は曇り

西名阪~名阪国道~東名阪と渋滞なく進み、2時間ちょいで到着♪


本日の遊び場は・・・・




名古屋市科学館でしゅ。


到着してビックリ。
もう14:00まわっているし、帰っていくお客さんが多いのではと思っていたけど入館の受付で並んでいるよ・・・・。

随分人気なんですね~。

さらにこの日は日テレの24時間TVの日。イベント会場も近いし何かと街がザワザワしてましたw



磁石で遊んだり



水で遊んでみたり


雲を作ってみたり


影で遊んでみたり



どれもとっても楽しくよかったのですが、なんせ混んでた(汗)

営業時間イッパイまでいましたね。


そして本日泊まるホテルはもちろんお金はかけれないのでビジネスホテル。

昔、夫婦2人の頃はセミダブルの部屋で節約してましたがさすがにこども2人付きでは厳しいので、ツインルームです。

ツインルームで添い寝無料なら、6000~8000円ぐらいで十分なホテルに泊まれるのでいい感じです。

フカフカベット・エアコン完備・お風呂もある・アメニティもあるなどなどついてくるなど考えると、高規格で1泊5000円以上するサイト代を高く感じるのは私だけ??(笑)

まぁ、根本がちがうので比較してもしょうがないか・・・。




2日目
1日中天気はまあまあ晴れ♪
関西はあり得ないぐらい雨が降った日です。



ここのホテルは朝ごはんがついていなかったので、外で朝ごはん。。。
せっかくなら名古屋でモーニングとなるのですがイマイチよくわからんので、
コメダ珈琲、全国どこでもあるがな(笑)
やつさーーーーーーん!


もちろん、小倉トーストをいただきます。



普段なら許されないソフトクリームのせ。
まさかこんな大盛がくるとは思わず、この日は1日お腹の調子が悪かったです・・・。



そして、向かうはモリコロパークです。
愛地球博は行ったことないので、初めてですね。

そして、行っとかないいけないのが


サツキとメイの家!



はいチーズ♪


引っ越し後、みんなおはぎを食べた縁側


穴あきバケツ(笑)


トトロが逃げ込んだ家の下


夏休みとはいえ平日。結構空いてゆっくり満喫できました




敷地内にある愛知県児童総合センター。有料です。
屋内施設で、雨・暑さと無縁で遊べますが有料ほどの遊びごたえはないかな。



モリコロパークを後にして、そうへさんおすすめの素朴系牧場の、愛知牧場。

入園無料。駐車場も平日なら無料。



これのために、来ました♪

ソフトクリームとジェラート。う~んうまい。



アイス食った以外何もしてないけど記念にパッシャ。




そしてグイグイっと下道で移動して、、、

一応名古屋旅行の本丸イベント!



リニア鉄道館



きた!リニア!これはここでしか見れないですよね~



これまたナカナカ出会えない、ドクターイエロー。


ちゃんと服着せてもらい、0系新幹線の運転席。
めっちゃ嬉しそう♪


改札体験。横で自分の名前入り切符を作れるんです。
かなりハマって何回もやってました。普段出来ないもんね(笑)







はい。お帰りです。

ちゃんとお土産ゲットしてますね~www






晩御飯は、残念ながら行けなかった讃岐うどんを思い、せめてもの丸亀うどん。


タル鶏天ぶっかけ!!

これマジで旨い!!!!


そして・・・・またホテル泊!!現在地は鈴鹿!


同じようにビジネスホテルのツインルーム。おやすみ~


3日目
天気晴れ。夜の間に大雨がぬけてくれました


このホテルは朝ごはん付きで



うん。十分満足です。





そして、今回の旅で急遽行くことが決まったところで


なんだかんだ言っても、ここが一番ビックイベントかな



鈴鹿サーキット

当日までナンショにしていたのですが
長男デラバンも、遊園地と聞いてテンションマックス!!


OPENと同時に入園。

まずは、気になっていたキッズバイク。
いわゆるポケバイというやつでしょうか?なんと3歳からやることができます。


ここで上手に乗れたら、Aライセンスが発行され、もっとサーキット風のところで運転することができます。

そこなら大人も一緒にツーリングできます。。。
これでも昔はバイク乗り。早くも息子とツーリングできるなんて。。。♪♪

夢は広がります♪




結果・・・・Bライセンス・・・・・

これにはかなりのショックを受けました。。。
これが大変難しい試験ならしょうがないですが、見ている感じAライセンス取得率は85%ぐらいはあった感じです。
なぜに・・・・どんくさい息子よ・・・・

朝一からテンションダダ下がり。。。。


何とかふっきり色々違う乗り物に乗っていきます。。。。











色々な乗り物がありますが流石鈴鹿サーキットだけあって何か乗り物に関連付けされているしほんと工夫されているんです。

どの乗り物もどこの遊園地にあるものとさほど変わらないのですが、タイムアタックや、得点を競ったり、何かを集めたりと楽しめる要素がありもう一回チャレンジしたいと思わせるものばかりです。


本格的な乗り物がないので、大きなこどもには物足りなく感じるかもしれないけど、幼稚園~小学校中学年までなら最強に楽しいところ。


がしかし、我が家はキッズバイクという負の遺産があるため・・・・・。イマイチテンションが上がりきらないブーブ。

すると、わが息子は嫁に促され、もう一回行くといっております。

ほほう~、促されたとはいえ1回目のあとは本人もうまくできなかったからもういらないといっていたのに。。。。


ならと奮発して、お昼ごはんはホテルでバイキング♪

その後も色々な乗り物に乗って夕方位に再チャレンジ!!




緊張気味www


ちょっとよろけたところもあったけど、概ね上手く乗った!!

これならいいかな!?


ねえ、駄目!?























Aライセンス  ゲット!!!


ちょっとマジ感動しました!!

本人も悔しかっただろうし、一度駄目だったのによくぞもう一回行った!!

そしてちゃんと結果を出した!!

ほとんど子達は、すんなりAライセンスをとっているので感動はないかもしれませんが一度挫折を味わっているので何とも言えません。

なんか感極まって、ブーブは泣いてしまいました(笑)←たぶんここで泣いている親は私ぐらいw




Aライセンスを持っているとのれるツーリングバイクで無事に、親子ツーリング♪



夕方には帰ろうかと思っていましたが、がんばった長男が色々乗りたいというので付き合って結局、閉園時間の19:30までいましたw


最後に年パス買おうかめっちゃ悩みましたけどね~。。。。
こども的にはUSJなんかより絶対こっちのほうがいいはずw

もうちょっとちかかったらな~。


でも鈴鹿サーキット~家まで、1時間半位で到着したので結構近いか(笑)





さて、

今回の旅行でわかったことは、意外とビジネスホテルだと安い(笑)添い寝無料が条件だけど。

なんだかんだ色々な所に連れて行ったけど、結局一番楽しそうだったのは抜群に遊園地!!

そりゃそうか。。。w







というわけで、キャンプとは全く関係のないただの旅行のレポでした。。。




今週末は、ついに嫁の姉ファミとの親族キャンプが実現します。。。

嫁ハマチの、気合の入り方は半端ないです(笑)






あなたにおススメの記事
関連記事