第2回戦 十二坊温泉ゆらら 初グル!
1月にキャンプデビューを果たし意気揚々となるブーブさんち♪
2月の第1週目に第2回戦をセッティングしていたが長兄デラバンがまさかのインフルエンザでノックアウト・・・。
あきらめきれない私は強引にシフトチェンジを行い、2月13日~2月14日に設定。
しかも、前回デビュー戦で少しだけお会いしたひーろさんとご一緒することに♪2回目にしてグルキャンとはナカナカ贅沢な私たちとは思いませんか?
キャンプ地は、ブーブ家の希望で電源あり・できれば温泉ありなところ。すると場所は限られてくるのでゆららに決定しました。
1週間前の段階で天気が微妙でしたが、日が進むにつれドンドン悪くなっていくばかり・・・。前日に至っては春一番がくるとか・・・。
あぁ~天よ。なぜにそのような過酷な環境へといざなう。。。
神よ。。。
いや。。。。!

もはや、撤退も文字は無し!
推して参る!!
今回は写真をお互いがあまり撮っていないため写真が少ない、及び相互補完により同じ写真多数となっております。楽しかったのもあるし夜以降はそれどころじゃなかったのもあるし・・・。
迎えた当日。天気は曇りゾラ。
さらっと、朝だけ仕事して出発は9:30頃。
今から出発ですとひーろさんに連絡するともう到着してた・・・。はやっ!
ゆららは、前後に予約が入っていなければ、アーリー・レイトが無料です。
しかもけっこうな時間で無料な為、比較的混雑しない冬季ならかなり長い時間滞在することが可能です。
今回のルートは、西名阪→近畿道→第二京阪→京滋バイパス→名神そして、栗東で降りる。
途中少しだけ買い物して、11:15に到着。受付で注意事項を聞いていざサイトイン!

サイトに到着してご挨拶をしてこちらも設営開始です。
私たちはA6。ひーろさんはA7でした。このサイトがゆくゆくえらいこっちゃになります。
今回は、子どもたちがおとなしく車でDVD見てくれなかったので設営に手間取りました。。。さらに風が強くなる予報だったのでガチガチに張り綱したのも疲れた。。。
そんなこんな無事雨にあたる事なく設営完了。
さらっと、焼きそばでお昼ご飯。

お腹もイッパイになったことでひーろさん達と、キャンプ場内を散策します。
ちいさなアスレチック場があり
こどもよりはしゃぐオサーーンたち。。


なんのためにあるかわからない鐘。しかもカンッ!って感じでイマイチ。。。
滑り台の作りかけのような遊具。遊び方あってますか?
モチロンこども達もあそんでますよ。
ひーろさん達もこども達の相手をしていただきありがとうございます。




ぐるっと回って、山道を抜けるとキャンプサイトに戻ってきます。
サイトに戻ってきて、ハマチより焼き芋するから焚火してと言われ焚火タイム♪

杉の葉?あってる?
小さいころから、よく燃えるやつという認識のものを使ってライターで着火。
ホントは文明の力を借りずにつけたいんですよね。
とりあえず半文明の力のファイヤスターターみたいの買ってみよ。

自慢のバトルアックスも樫薪の前では全く役に立ちません・・・。
きっとひーろさんは装備できないタイプの武器だったと思います。
てか、コンクリの上でやると電さんの怒られますよ~。

下から、杉の葉、小枝、やぶっちゃ薪(端材のペラペラ)、樫薪で順調に火が付いて焼き芋投入。
イマイチ焼き加減がわかりにくい焚火焼き芋ですが、シェフひーろ氏が軽く触ってこれはいけますよと言うので食べてみました。その場では美味しいと、言っておきましたが芯が残っていた事はここだけの話ですw

これは千葉むらさき。
その他、なると金時と安納芋があり、やっぱり安納芋は別格の旨さでしたね。

何やら、自分の好きなキャラで手籠めにされている長兄デラバン。。。
赤丸注意!
このあたりから、雨が降り出しいよいよ外に居られなくなってきたのでお座敷のブーブ家でティータイム。

ひーろ氏が豆から挽いてごちそうしてくれました。
この割れないヤツ、ハマチが後日すごく食いついて買おうか検討中です。
日も落ちてきて、温泉か夕食か悩みましたがこどもが2人ともお昼寝中だったので我が家は後で温泉に行くということで夕食準備。ひーろさんも同じ感じで。なんか合わして頂いて申し訳ないっす。
18:30に夕食開始。
当初、ひーろさんが我が家で食べましょうと言って頂いていたので行こうかと思いましたが、何故かブーブ家に変更。理由は後でわかりましたが・・・。

ブーブ家 パエリアの素を使ったパエリア

ブーブ家 餃子の王将の餃子 22㎝のフライパンで4人前を焼ききるハマチさん。一体化して違う食べ物になってますが・・・。そこはスキレットじゃないのか~!

ひーろ家 おでん

ひーろ家 えのきベーコン
どれもとっても美味しくいただきました。
たしかこのタイミングぐらいで、ひーろ家よりバレンタインプレゼントを貰いました。

大人用もあり、こども達へもあり本当にありがとうございました。
私たちも、お渡ししましたがランクが違い過ぎて申し訳ないですm(_ _ )m
晩御飯も終わり、
我が家が用意したバレンタイン企画!チョコフォンデュターーイム!
何故か写真なし。撮ったような気がするんだけどなぁ~。
せっかく写真映えするように、苺・バナナ・キウイ・パイナップル用意したのに~残念。。。
ただ、フルーツ好きのこども2人がほとんど食べつくしてしまい申し訳なかったです。。。
さぁ~このチョコフォンデュ辺りで、雨の惨劇が始まります。
はっっと見ると、幕内の地面がというかラグが・・・。濡れている。
まだ端っこの方ですが、確実に侵入を許しています。。。


幸い我が家のは、これでサイドが立ち上げられるのでこれで対処。
一時的には効果がありましたけどね・・・・。
まぁ雨は置いといて、晩御飯後ひーろ家は温泉へ。
我家は、ザーザー降りの中こども連れていくのがおっくうになり回避。翌朝行こうということに。
その後寝床準備してあれやこれや、寝かしつけしていると自分も寝かしつけられzzzz。。。
しかしその後、奇跡の復活を遂げ起き上がります。
このころお座敷スペースは完全浸水しております。サイドというより下からシミ出てきているので対処のしようがありません。もう沼です。このキャンプ場で一番歩きたくない所が我がテント内に存在しています(T∇T)
その後、ひーろさんと傘さして立ち話していましたが、立ち話も何なんでと、ひーろ家にお邪魔しました。
激しく雨漏りしております。こりゃ晩御飯ここではキビしいな。。。
焚火を囲んではできませんでしたが、大人4人で少しおじゃべりできました♪
おやすみなさいした後も、あきらめきれないブーブは、
雨中焚火敢行!
焚火タープなんて持ってないから雨をよけるのではなくて
雨でも消えない焚火をする!!


ロゴス(LOGOS) 着火剤 防水ファイヤーライター 83010000 [HTRC 4.1]
これご存知でしょうか?
ロゴスの販売している着火剤ですが
水にぬれても一発着火。一度火が付くと水がかかってもきえません
こんなキャッチコピー書いているなら、実力のほどみしてもらうじゃないか!

ライターで点火してビチョビチョの焚火台へポイッ。
ひたすら雨が降る中、確かに消えません。
そこへトイレから帰ってきたひーろさんと焚き火を囲んで談笑・・・。
やった!やった!焚き火したよね♪
5分ぐらい・・・。傘さしながらね。。
そして就寝。。。。。
翌朝、6:00起床。
起きたときは降っていなかったので良しと思っていましたがすぐに降り始め、しかも本気バージョン。。。幕内から一歩も出られません。

沼は底なしへと変わっていきます。

つい昨日までお座敷していたところですねw
こどもたちはインナー内から一歩も出せません。
朝ごはんは餅をアルパカ君で焼こうと思ったけどナカナカうまく焼けず、
ていうか、足元ぐちゃぐちゃでなんのやる気も起こらず、インナーにお菓子ポイッ。
お菓子で食いつないでひたすら雨がやむのを待ちます。
途中、ひーろさん達からイチゴの差し入れがあり唯一まともなものGETです。

雨が上がったのが8時だったか9時だったか忘れたけどやっと撤収準備開始。
下がドロドロの為こどもたちはインナーからだせないので大人一人が相手しないといけないので
なかなかはかどりません。
お座敷一式は気持ちいいぐらいグチョグチョでゴミ袋行き。
その他地面についたものはすべて拭きながら片付け。
半分以上片付いたころにやっとこどもたちを開放してあげます。

幕はもちろんゴミ袋撤収♪
ひとしきり片付いてサイトを見ると


うちのサイト及びひーろさんのサイトのみ
真ん中がクボンデル・・・・。
よそのサイトは、砂が足してあるので中央が盛っているのですが・・・。
ちゃんと足しといてよ!!
お昼ごろにサイトから出てチェックアウト。
お決まりの記念撮影♪

ここでひーろさん達とはお別れ。
ほんとありがとうございました^^
今回は雨でゆっくりできなかったので是非、懲りずにまたやりましょう!!
その後温泉に入る予定でしたが12時を回っていて入るタイミングを逃した感じがあったのでハマチからそのお金でスシロー満腹コースへ変更と言われ、スシローへGO!
満腹になって夕方には家着。
そのままお片づけで今回はオシマイケル♪
後日
翌々日の火曜日に乾燥張りに近くの河川敷に行きました。
風スゴクてビュービュー吹いていて今日は無理じゃねと言ったのですがハマチがさっさと終わらせたいと強引に設営。。。

この写真では伝えきれませんがマジやばかったです。
設営後、1分で即撤収!
ベテランキャンパーさんが
雨降っても行くけど風がある場合意は中止という名言にイイネ押しときます!
しかし、ポール折れなくてよかった・・・・。
あと、我が家エリステ28cmなのですが
ふるさと助成金とかで安くてよいのですが黒はやっぱ目立たない。
で、

赤に塗装しました^^
う~~ん、いい感じ。
【ポイント】
雨なめてました・・・。どうしようもなかったのかな・・・。
スコップでホリホリしといたらよかったのかな。
とりあえずスコップ買おう。
でも、インナーが完璧に無事だったのが救いですね。
電さん式でブルーシートを立ち上げていたので水はまったく入ってこず ^^
この状況下でインナー浸水してたら・・・・。
大自然という神には、到底勝てませんでした。
ラオウの覇気をもってしても雨雲は突き破れず。
デビューから2回目にして色々経験して
濃厚なキャンプライフ満喫してますよね。。。
まぁ、無事帰ってこれたし、全然次どこいこ?な話になっているのでよかったです。
でもひーろさんと焚き火しながらもっと話したかったな~~ ヽ(≧皿≦)ノ キィィィ!!
2月の第1週目に第2回戦をセッティングしていたが長兄デラバンがまさかのインフルエンザでノックアウト・・・。
あきらめきれない私は強引にシフトチェンジを行い、2月13日~2月14日に設定。
しかも、前回デビュー戦で少しだけお会いしたひーろさんとご一緒することに♪2回目にしてグルキャンとはナカナカ贅沢な私たちとは思いませんか?
キャンプ地は、ブーブ家の希望で電源あり・できれば温泉ありなところ。すると場所は限られてくるのでゆららに決定しました。
1週間前の段階で天気が微妙でしたが、日が進むにつれドンドン悪くなっていくばかり・・・。前日に至っては春一番がくるとか・・・。
あぁ~天よ。なぜにそのような過酷な環境へといざなう。。。
神よ。。。
いや。。。。!

もはや、撤退も文字は無し!
推して参る!!
今回は写真をお互いがあまり撮っていないため写真が少ない、及び相互補完により同じ写真多数となっております。楽しかったのもあるし夜以降はそれどころじゃなかったのもあるし・・・。
迎えた当日。天気は曇りゾラ。
さらっと、朝だけ仕事して出発は9:30頃。
今から出発ですとひーろさんに連絡するともう到着してた・・・。はやっ!
ゆららは、前後に予約が入っていなければ、アーリー・レイトが無料です。
しかもけっこうな時間で無料な為、比較的混雑しない冬季ならかなり長い時間滞在することが可能です。
今回のルートは、西名阪→近畿道→第二京阪→京滋バイパス→名神そして、栗東で降りる。
途中少しだけ買い物して、11:15に到着。受付で注意事項を聞いていざサイトイン!

サイトに到着してご挨拶をしてこちらも設営開始です。
私たちはA6。ひーろさんはA7でした。このサイトがゆくゆくえらいこっちゃになります。
今回は、子どもたちがおとなしく車でDVD見てくれなかったので設営に手間取りました。。。さらに風が強くなる予報だったのでガチガチに張り綱したのも疲れた。。。
そんなこんな無事雨にあたる事なく設営完了。
さらっと、焼きそばでお昼ご飯。

お腹もイッパイになったことでひーろさん達と、キャンプ場内を散策します。
ちいさなアスレチック場があり
こどもよりはしゃぐオサーーンたち。。


なんのためにあるかわからない鐘。しかもカンッ!って感じでイマイチ。。。
滑り台の作りかけのような遊具。遊び方あってますか?
モチロンこども達もあそんでますよ。
ひーろさん達もこども達の相手をしていただきありがとうございます。




ぐるっと回って、山道を抜けるとキャンプサイトに戻ってきます。
サイトに戻ってきて、ハマチより焼き芋するから焚火してと言われ焚火タイム♪

杉の葉?あってる?
小さいころから、よく燃えるやつという認識のものを使ってライターで着火。
ホントは文明の力を借りずにつけたいんですよね。
とりあえず半文明の力のファイヤスターターみたいの買ってみよ。

自慢のバトルアックスも樫薪の前では全く役に立ちません・・・。
きっとひーろさんは装備できないタイプの武器だったと思います。
てか、コンクリの上でやると電さんの怒られますよ~。

下から、杉の葉、小枝、やぶっちゃ薪(端材のペラペラ)、樫薪で順調に火が付いて焼き芋投入。
イマイチ焼き加減がわかりにくい焚火焼き芋ですが、シェフひーろ氏が軽く触ってこれはいけますよと言うので食べてみました。その場では美味しいと、言っておきましたが芯が残っていた事はここだけの話ですw

これは千葉むらさき。
その他、なると金時と安納芋があり、やっぱり安納芋は別格の旨さでしたね。

何やら、自分の好きなキャラで手籠めにされている長兄デラバン。。。
赤丸注意!
このあたりから、雨が降り出しいよいよ外に居られなくなってきたのでお座敷のブーブ家でティータイム。

ひーろ氏が豆から挽いてごちそうしてくれました。
この割れないヤツ、ハマチが後日すごく食いついて買おうか検討中です。
日も落ちてきて、温泉か夕食か悩みましたがこどもが2人ともお昼寝中だったので我が家は後で温泉に行くということで夕食準備。ひーろさんも同じ感じで。なんか合わして頂いて申し訳ないっす。
18:30に夕食開始。
当初、ひーろさんが我が家で食べましょうと言って頂いていたので行こうかと思いましたが、何故かブーブ家に変更。理由は後でわかりましたが・・・。

ブーブ家 パエリアの素を使ったパエリア

ブーブ家 餃子の王将の餃子 22㎝のフライパンで4人前を焼ききるハマチさん。一体化して違う食べ物になってますが・・・。そこはスキレットじゃないのか~!

ひーろ家 おでん

ひーろ家 えのきベーコン
どれもとっても美味しくいただきました。
たしかこのタイミングぐらいで、ひーろ家よりバレンタインプレゼントを貰いました。

大人用もあり、こども達へもあり本当にありがとうございました。
私たちも、お渡ししましたがランクが違い過ぎて申し訳ないですm(_ _ )m
晩御飯も終わり、
我が家が用意したバレンタイン企画!チョコフォンデュターーイム!
何故か写真なし。撮ったような気がするんだけどなぁ~。
せっかく写真映えするように、苺・バナナ・キウイ・パイナップル用意したのに~残念。。。
ただ、フルーツ好きのこども2人がほとんど食べつくしてしまい申し訳なかったです。。。
さぁ~このチョコフォンデュ辺りで、雨の惨劇が始まります。
はっっと見ると、幕内の地面がというかラグが・・・。濡れている。
まだ端っこの方ですが、確実に侵入を許しています。。。
幸い我が家のは、これでサイドが立ち上げられるのでこれで対処。
一時的には効果がありましたけどね・・・・。
まぁ雨は置いといて、晩御飯後ひーろ家は温泉へ。
我家は、ザーザー降りの中こども連れていくのがおっくうになり回避。翌朝行こうということに。
その後寝床準備してあれやこれや、寝かしつけしていると自分も寝かしつけられzzzz。。。
しかしその後、奇跡の復活を遂げ起き上がります。
このころお座敷スペースは完全浸水しております。サイドというより下からシミ出てきているので対処のしようがありません。もう沼です。このキャンプ場で一番歩きたくない所が我がテント内に存在しています(T∇T)
その後、ひーろさんと傘さして立ち話していましたが、立ち話も何なんでと、ひーろ家にお邪魔しました。
激しく雨漏りしております。こりゃ晩御飯ここではキビしいな。。。
焚火を囲んではできませんでしたが、大人4人で少しおじゃべりできました♪
おやすみなさいした後も、あきらめきれないブーブは、
雨中焚火敢行!
焚火タープなんて持ってないから雨をよけるのではなくて
雨でも消えない焚火をする!!
ロゴス(LOGOS) 着火剤 防水ファイヤーライター 83010000 [HTRC 4.1]
これご存知でしょうか?
ロゴスの販売している着火剤ですが
水にぬれても一発着火。一度火が付くと水がかかってもきえません
こんなキャッチコピー書いているなら、実力のほどみしてもらうじゃないか!

ライターで点火してビチョビチョの焚火台へポイッ。
ひたすら雨が降る中、確かに消えません。
そこへトイレから帰ってきたひーろさんと焚き火を囲んで談笑・・・。
やった!やった!焚き火したよね♪
5分ぐらい・・・。傘さしながらね。。
そして就寝。。。。。
翌朝、6:00起床。
起きたときは降っていなかったので良しと思っていましたがすぐに降り始め、しかも本気バージョン。。。幕内から一歩も出られません。

沼は底なしへと変わっていきます。

つい昨日までお座敷していたところですねw
こどもたちはインナー内から一歩も出せません。
朝ごはんは餅をアルパカ君で焼こうと思ったけどナカナカうまく焼けず、
ていうか、足元ぐちゃぐちゃでなんのやる気も起こらず、インナーにお菓子ポイッ。
お菓子で食いつないでひたすら雨がやむのを待ちます。
途中、ひーろさん達からイチゴの差し入れがあり唯一まともなものGETです。

雨が上がったのが8時だったか9時だったか忘れたけどやっと撤収準備開始。
下がドロドロの為こどもたちはインナーからだせないので大人一人が相手しないといけないので
なかなかはかどりません。
お座敷一式は気持ちいいぐらいグチョグチョでゴミ袋行き。
その他地面についたものはすべて拭きながら片付け。
半分以上片付いたころにやっとこどもたちを開放してあげます。

幕はもちろんゴミ袋撤収♪
ひとしきり片付いてサイトを見ると


うちのサイト及びひーろさんのサイトのみ
真ん中がクボンデル・・・・。
よそのサイトは、砂が足してあるので中央が盛っているのですが・・・。
ちゃんと足しといてよ!!
お昼ごろにサイトから出てチェックアウト。
お決まりの記念撮影♪

ここでひーろさん達とはお別れ。
ほんとありがとうございました^^
今回は雨でゆっくりできなかったので是非、懲りずにまたやりましょう!!
その後温泉に入る予定でしたが12時を回っていて入るタイミングを逃した感じがあったのでハマチからそのお金でスシロー満腹コースへ変更と言われ、スシローへGO!
満腹になって夕方には家着。
そのままお片づけで今回はオシマイケル♪
後日
翌々日の火曜日に乾燥張りに近くの河川敷に行きました。
風スゴクてビュービュー吹いていて今日は無理じゃねと言ったのですがハマチがさっさと終わらせたいと強引に設営。。。

この写真では伝えきれませんがマジやばかったです。
設営後、1分で即撤収!
ベテランキャンパーさんが
雨降っても行くけど風がある場合意は中止という名言にイイネ押しときます!
しかし、ポール折れなくてよかった・・・・。
あと、我が家エリステ28cmなのですが
ふるさと助成金とかで安くてよいのですが黒はやっぱ目立たない。
で、

赤に塗装しました^^
う~~ん、いい感じ。
【ポイント】
雨なめてました・・・。どうしようもなかったのかな・・・。
スコップでホリホリしといたらよかったのかな。
とりあえずスコップ買おう。
でも、インナーが完璧に無事だったのが救いですね。
電さん式でブルーシートを立ち上げていたので水はまったく入ってこず ^^
この状況下でインナー浸水してたら・・・・。
大自然という神には、到底勝てませんでした。
ラオウの覇気をもってしても雨雲は突き破れず。
デビューから2回目にして色々経験して
濃厚なキャンプライフ満喫してますよね。。。
まぁ、無事帰ってこれたし、全然次どこいこ?な話になっているのでよかったです。
でもひーろさんと焚き火しながらもっと話したかったな~~ ヽ(≧皿≦)ノ キィィィ!!
この記事へのコメント
こんばんは〜*\(^o^)/*
初グル楽しまれた様ですね(^^)
田んぼサイト・・・(^^;;
ゆららも芝サイトなのに案外水捌け悪いんですよね>_<
スコップは、焚き火の処理とか色々使えるので、ポチッとはオススメしますが、オートサイトに穴掘ったら、そこに水溜まりやすくなるからやっちゃダメですよ(^^)
雨撤収お疲れさまでした(^^;;
初グル楽しまれた様ですね(^^)
田んぼサイト・・・(^^;;
ゆららも芝サイトなのに案外水捌け悪いんですよね>_<
スコップは、焚き火の処理とか色々使えるので、ポチッとはオススメしますが、オートサイトに穴掘ったら、そこに水溜まりやすくなるからやっちゃダメですよ(^^)
雨撤収お疲れさまでした(^^;;
こんばんは。
雨キャン お疲れ様でした。
でも、設営・撤収時に雨が降っていなくて良かったですね。
今度、雨が降りそうな時は呼んで下さい。
焚火タープを持っていきますよ(^-^)
雨キャン お疲れ様でした。
でも、設営・撤収時に雨が降っていなくて良かったですね。
今度、雨が降りそうな時は呼んで下さい。
焚火タープを持っていきますよ(^-^)
うわぁ~強烈な自然の洗礼を受けたようですねぇー。
お座敷、グランドシートは敷いてなかったのでしょうか?
それとも敷いてて沼になったのでしょうか?
加えて、強風の中の乾燥設営。
写真見ただけでヤバイですね(^_^;)
よくこれでフレーム折れませんでしたね。
これにメゲずキャンプライフ楽しんで下さい!
お座敷、グランドシートは敷いてなかったのでしょうか?
それとも敷いてて沼になったのでしょうか?
加えて、強風の中の乾燥設営。
写真見ただけでヤバイですね(^_^;)
よくこれでフレーム折れませんでしたね。
これにメゲずキャンプライフ楽しんで下さい!
凄い!あまりにも凄すぎて熟読していたら寝てしまった(°д°)
おはよーございます♪
いやーまずは、初グルキャンおめでとうございます♪
共通の趣味で出会った仲間なのでさぞかし楽しい会話が出来たんじゃないでしょーか?(羨ましくて涙が)
そして、ブーブさんの腕だけ滑り台には男魂を感じちゃいました(*´艸`)
(出来れば最後までやろうとして落ちる写真とかw)
ひーろさんのところにも書きましたがハマチさんの実力半端ないですねー♪
何せ料理が美味そう(°∀°)
そして何気にキャンプにノリノリになりつつありませんか?(笑)良いことですなー♪
さらには田んぼやら沼やらの探検レポ(*´艸`)
流石にこれはないですわー(笑)
これだけの劣悪環境をもろともしないブーブ一家には参りました(笑)
極めつけが、温泉があるキャンプ地が候補なのに入ってない(笑)
ラストにも笑わせて貰いました(*´艸`)
なんて相当キツイキャンプだったのに、ひーろさんにしろ楽しかった!と言えるのは素晴らしい事ですね♪
次回いつですか?いつも内緒で決行するからなー(笑)
おはよーございます♪
いやーまずは、初グルキャンおめでとうございます♪
共通の趣味で出会った仲間なのでさぞかし楽しい会話が出来たんじゃないでしょーか?(羨ましくて涙が)
そして、ブーブさんの腕だけ滑り台には男魂を感じちゃいました(*´艸`)
(出来れば最後までやろうとして落ちる写真とかw)
ひーろさんのところにも書きましたがハマチさんの実力半端ないですねー♪
何せ料理が美味そう(°∀°)
そして何気にキャンプにノリノリになりつつありませんか?(笑)良いことですなー♪
さらには田んぼやら沼やらの探検レポ(*´艸`)
流石にこれはないですわー(笑)
これだけの劣悪環境をもろともしないブーブ一家には参りました(笑)
極めつけが、温泉があるキャンプ地が候補なのに入ってない(笑)
ラストにも笑わせて貰いました(*´艸`)
なんて相当キツイキャンプだったのに、ひーろさんにしろ楽しかった!と言えるのは素晴らしい事ですね♪
次回いつですか?いつも内緒で決行するからなー(笑)
ゆっきぃさん
田んぼサイト堪能してきました♪
あっ、勝手に掘っちゃいけないんですね。
なんとなく知識で雨の逃げ道作るみたいなことは
知っていたので掘るもんだと思ってました。
確かに、次が大変ですもんね。。。
今回はいい経験として思っておきます。
田んぼサイト堪能してきました♪
あっ、勝手に掘っちゃいけないんですね。
なんとなく知識で雨の逃げ道作るみたいなことは
知っていたので掘るもんだと思ってました。
確かに、次が大変ですもんね。。。
今回はいい経験として思っておきます。
電さん
ほんと、設営・撤収時に雨がなくてよかったです。
雨のときってどうやってやるんだろうと疑問です。
あと焚き火さえできていれば、問題なしだったんですが。。。。
どこにも、ゆっくりする場所が確保できていませんでしたからね。
えっ、持ってきてくれるんですか!?
マジ呼んじゃいますよ!
というか、こられたら帰しませんよ(笑)
電式キャンプ術教えてもらうまで。。。
そうそう、ひーろさんから、電式テントたたみ方教わりました。
ゴミ袋撤収だったので今回は役に立たなかったですが。。。
ほんと、設営・撤収時に雨がなくてよかったです。
雨のときってどうやってやるんだろうと疑問です。
あと焚き火さえできていれば、問題なしだったんですが。。。。
どこにも、ゆっくりする場所が確保できていませんでしたからね。
えっ、持ってきてくれるんですか!?
マジ呼んじゃいますよ!
というか、こられたら帰しませんよ(笑)
電式キャンプ術教えてもらうまで。。。
そうそう、ひーろさんから、電式テントたたみ方教わりました。
ゴミ袋撤収だったので今回は役に立たなかったですが。。。
こんにちは!
ゆららキャンプお疲れさまです!
2回目にしてグルキャン&雨撤収と盛りだくさんですね〜!
ゆららは行ったことが無いのですが、
自然もありちょっとした遊具もあり、そして温泉も!
高規格なキャンプ場ですよね。
5月に予定しているので楽しみです(*^^*)
エリステの赤塗装いい感じです♬
ゆららキャンプお疲れさまです!
2回目にしてグルキャン&雨撤収と盛りだくさんですね〜!
ゆららは行ったことが無いのですが、
自然もありちょっとした遊具もあり、そして温泉も!
高規格なキャンプ場ですよね。
5月に予定しているので楽しみです(*^^*)
エリステの赤塗装いい感じです♬
まいどっ
過酷なグルキャンご苦労サマデシタ
今回は収穫も多かったのではないでしょうか
いや、収穫は田植えしたばっかだから来秋でしたね(笑)
パン作りだけに小麦?
いやいや米粉パンがあるか wwww
遊具付良いですね
遊びを考えなくて済むのがイイ!(笑)
滑り台の手すりだけってやつ知らないんですか?
こちらでは有名ですよ wwwwwww
両足開いて滑るか、二人で競争して滑るとかね
そんな競技もあるとかないとか?ww
ウソじゃないですって、ありますよ多分(笑)
ふむ、デラバン君はショーン好きっと ( ..)φメモメモ
そしてこのモザイクのかかった怪しいオジサンに見事懐柔されていまったワケですな?
モザイクよーく見ると口元吊り上ってるように見えますが(笑)
作戦成功して達成感が漂ってる?
はやくもメタスラ通り越して、はぐれメタル倒して大量経験値獲得ですな!
次はメタルキングコンディションに挑戦して面白ブログお願いします(笑)
過酷なグルキャンご苦労サマデシタ
今回は収穫も多かったのではないでしょうか
いや、収穫は田植えしたばっかだから来秋でしたね(笑)
パン作りだけに小麦?
いやいや米粉パンがあるか wwww
遊具付良いですね
遊びを考えなくて済むのがイイ!(笑)
滑り台の手すりだけってやつ知らないんですか?
こちらでは有名ですよ wwwwwww
両足開いて滑るか、二人で競争して滑るとかね
そんな競技もあるとかないとか?ww
ウソじゃないですって、ありますよ多分(笑)
ふむ、デラバン君はショーン好きっと ( ..)φメモメモ
そしてこのモザイクのかかった怪しいオジサンに見事懐柔されていまったワケですな?
モザイクよーく見ると口元吊り上ってるように見えますが(笑)
作戦成功して達成感が漂ってる?
はやくもメタスラ通り越して、はぐれメタル倒して大量経験値獲得ですな!
次はメタルキングコンディションに挑戦して面白ブログお願いします(笑)
レフアさん
大自然なめちゃいけませんぜ。
自然の前では、人間なんてちっぽけです。
そんなことも教えてくれるのがキャンプかもしれませんねw
リビングレジャーシートがはじくだろうと思ってました。
レフアさんに言われて初めて下にシート敷く考えがあるんだなぁ~と
気づきましたね。
次回から導入したいと思います。
風はマジやばいですね。
現地でヤバ具合は写真の3倍ぐらいあります。
フレーム折れたら・・・
NEW幕、買ってくれるかな。。。?
いや、修理で無駄な出費だけ飛ぶパターンかな。
大自然なめちゃいけませんぜ。
自然の前では、人間なんてちっぽけです。
そんなことも教えてくれるのがキャンプかもしれませんねw
リビングレジャーシートがはじくだろうと思ってました。
レフアさんに言われて初めて下にシート敷く考えがあるんだなぁ~と
気づきましたね。
次回から導入したいと思います。
風はマジやばいですね。
現地でヤバ具合は写真の3倍ぐらいあります。
フレーム折れたら・・・
NEW幕、買ってくれるかな。。。?
いや、修理で無駄な出費だけ飛ぶパターンかな。
そうへさん
滑り台実際は服が引っかかって
全然滑らないんですよ。。。
違う意味で、スベッてきましたw
今は、料理ハマチにまかせっきりですね。
本人もそれなりやってくれているので
そのまま、おまかせでーーすw
いや別に、この環境好んでいるわけじゃないですよ。
でも、いろいろ耐性はついたんでドンと来い♪
お風呂入りたかったですけどね~。
確かに、あの時間に入っても家帰るだけなんで・・・。
ハマチの提案に、ブーブ・デラバンはイチコロでしたw
次回ですか?来月以降だと思いますが
もち参加ですよね。
ていうか今度こそ、逃がしませんよ!
もうスキーは無いでしょ!
近々OMしますわ。
追伸
ひーろさんは、本気イケメンです。
ぶーぶさんは、本気イクメンですw
滑り台実際は服が引っかかって
全然滑らないんですよ。。。
違う意味で、スベッてきましたw
今は、料理ハマチにまかせっきりですね。
本人もそれなりやってくれているので
そのまま、おまかせでーーすw
いや別に、この環境好んでいるわけじゃないですよ。
でも、いろいろ耐性はついたんでドンと来い♪
お風呂入りたかったですけどね~。
確かに、あの時間に入っても家帰るだけなんで・・・。
ハマチの提案に、ブーブ・デラバンはイチコロでしたw
次回ですか?来月以降だと思いますが
もち参加ですよね。
ていうか今度こそ、逃がしませんよ!
もうスキーは無いでしょ!
近々OMしますわ。
追伸
ひーろさんは、本気イケメンです。
ぶーぶさんは、本気イクメンですw
tsuneさん
おーーコメントありがとうございます。
ほんと雨ぐらいならよかったのですが
足元が沼になってしまいテンション下がりました・・・。
でもグルキャンだったのでなにかと楽しかったです。
ゆらら、
遊具は写真で見るとそこそこありそうに見えますが
う~~んですよ。
ボルトなどの金具も壊れたままだし。。。キケン!
私は、tsuneさんが今まで行かれている所に
行ってみたいです♪
遊具が充実しているところイッパイいかれてますもんね。
おーーコメントありがとうございます。
ほんと雨ぐらいならよかったのですが
足元が沼になってしまいテンション下がりました・・・。
でもグルキャンだったのでなにかと楽しかったです。
ゆらら、
遊具は写真で見るとそこそこありそうに見えますが
う~~んですよ。
ボルトなどの金具も壊れたままだし。。。キケン!
私は、tsuneさんが今まで行かれている所に
行ってみたいです♪
遊具が充実しているところイッパイいかれてますもんね。
melさん
マイドデス♪
そうです。
秋に収穫グルキャンに舞い戻ってきますよ。
オマタ全開でスベルンデスカ!!
花の都ではずいぶん風流な遊びが流行っているんですね。
そのままお尻から落ちて、ボン!ボン!ボン!3回ぐらい
弾んでおけば満点ですね!
残念ながら、ひーろ氏努力むなしく長兄デラバンの人見知りぐらいはハンパ無いので・・・。
しかし!おやつにもらった、
仮面ライダーふわちょこモナカは心を打ち抜きました!!
私は堅実なのでメタルより
沼から湧き出るマドハンドが仲間を呼び寄せたら地道に叩く戦法ですw
おかげで今回は経験値多めですよ。
マイドデス♪
そうです。
秋に収穫グルキャンに舞い戻ってきますよ。
オマタ全開でスベルンデスカ!!
花の都ではずいぶん風流な遊びが流行っているんですね。
そのままお尻から落ちて、ボン!ボン!ボン!3回ぐらい
弾んでおけば満点ですね!
残念ながら、ひーろ氏努力むなしく長兄デラバンの人見知りぐらいはハンパ無いので・・・。
しかし!おやつにもらった、
仮面ライダーふわちょこモナカは心を打ち抜きました!!
私は堅実なのでメタルより
沼から湧き出るマドハンドが仲間を呼び寄せたら地道に叩く戦法ですw
おかげで今回は経験値多めですよ。
まいどでーす!
おかしいなぁ〜
昨日の夜にコメント入れたはずなのに、繁栄されてませんねぇ
この前、ブラザーもそんな事あったって言ってたし、稀にある現象なんでしょうか( ̄へ ̄;)
えっと、何入れたかは定かではありませんが、芋が硬かったのは、ハマチさんにすかさず突っ込まれたのと、大人がはしゃいだあのシーンに何か書いたようなw
まぁ、この度はお疲れ様でしたw
またよろしくお願いします!
おかしいなぁ〜
昨日の夜にコメント入れたはずなのに、繁栄されてませんねぇ
この前、ブラザーもそんな事あったって言ってたし、稀にある現象なんでしょうか( ̄へ ̄;)
えっと、何入れたかは定かではありませんが、芋が硬かったのは、ハマチさんにすかさず突っ込まれたのと、大人がはしゃいだあのシーンに何か書いたようなw
まぁ、この度はお疲れ様でしたw
またよろしくお願いします!
こんばんは~。
大雨、大変でしたねぇー!(^^;
雨の日の芝サイトは大変ですからね。
自分は、浸水が予想されるキャンプ時は、わざとお座敷にします。
椅子だと田んぼになりませんか?(汗)
雨降りは、やっぱり砂利サイトがイイですよね!☆
大雨、大変でしたねぇー!(^^;
雨の日の芝サイトは大変ですからね。
自分は、浸水が予想されるキャンプ時は、わざとお座敷にします。
椅子だと田んぼになりませんか?(汗)
雨降りは、やっぱり砂利サイトがイイですよね!☆
ひーろさん
MAIDODESU!
スマホからのコメントは時間たつとタイムアウトするみたいなので
それかなと思ったのですが、ハマチが見ているそうです。
最初に投稿して頂いたひーろさんのコメント。。。
一回UPされているのに消えるって・・・・・・・。
モチロン私が消したりしてませんよ。
ナチュログってどうなっているのですかねぇ~
とにかく乙ですね。
次回するときは、もっと人数増えてますかね♪
MAIDODESU!
スマホからのコメントは時間たつとタイムアウトするみたいなので
それかなと思ったのですが、ハマチが見ているそうです。
最初に投稿して頂いたひーろさんのコメント。。。
一回UPされているのに消えるって・・・・・・・。
モチロン私が消したりしてませんよ。
ナチュログってどうなっているのですかねぇ~
とにかく乙ですね。
次回するときは、もっと人数増えてますかね♪
TORI PAPAさん
初めての雨・・・いや豪雨大変でした・・・・。
いや雨じゃなくて、↓ですね。
ベテランキャンパーじゃないので
浸水まで予想できないッス。
むしろ浸水予想できたら出撃してないッスw
砂利サイトですか~。
逆に、痛くないんですかね~、経験ないのでわかりかねますが。
初めての雨・・・いや豪雨大変でした・・・・。
いや雨じゃなくて、↓ですね。
ベテランキャンパーじゃないので
浸水まで予想できないッス。
むしろ浸水予想できたら出撃してないッスw
砂利サイトですか~。
逆に、痛くないんですかね~、経験ないのでわかりかねますが。
こんばんわ^ ^
二回目にして、なかなかのキャンプを体験できましたね!
いつか味わう過酷さなら、早くに体験してスキル上げる方が
イイですよね!
次からは、ちょっとぐらいの雨なら気にならなく
なりますよ(笑)
二回目にして、なかなかのキャンプを体験できましたね!
いつか味わう過酷さなら、早くに体験してスキル上げる方が
イイですよね!
次からは、ちょっとぐらいの雨なら気にならなく
なりますよ(笑)
おはようございます
いい勉強させて貰ってますw
電源あり・なしを通り抜けた過酷でしたね^^
確かに嫁と二人、ちょっとぐらいの雨なら
気にならなくなったと話をしましたが、
最終的にはやっぱり晴れがいいよねで
まとまりました♪
いい勉強させて貰ってますw
電源あり・なしを通り抜けた過酷でしたね^^
確かに嫁と二人、ちょっとぐらいの雨なら
気にならなくなったと話をしましたが、
最終的にはやっぱり晴れがいいよねで
まとまりました♪
まいどです。
多分、僕と〈たえ〉を連れて行かなかったからの豪雨だと思われます(笑)
初キャンプが冬キャンプで、2回目が豪雨に水たまりとは!
まさに軍隊キャンプOrz
でも、楽しそうで良かったです^^
多分、僕と〈たえ〉を連れて行かなかったからの豪雨だと思われます(笑)
初キャンプが冬キャンプで、2回目が豪雨に水たまりとは!
まさに軍隊キャンプOrz
でも、楽しそうで良かったです^^
taetochanさん
マイドデス!
おーーそういえば、晴れ男といってはりましたね!
2回目の後日に、暴風設営まで経験してきましたからね♪
このおなかをなんとかしようと、
ビリー隊長の元でブートキャンプしてきたブーブにとっては
こんなキャンプ、屁でもありませんぜ!
2ヶ月で除隊シマシタケドネ・・・。
そうそう、ゆららで頭の幕の色違いですが拝見してきました♪
二礼二拍一礼の作法をもって拝ましていただきました
_○/|_
マイドデス!
おーーそういえば、晴れ男といってはりましたね!
2回目の後日に、暴風設営まで経験してきましたからね♪
このおなかをなんとかしようと、
ビリー隊長の元でブートキャンプしてきたブーブにとっては
こんなキャンプ、屁でもありませんぜ!
2ヶ月で除隊シマシタケドネ・・・。
そうそう、ゆららで頭の幕の色違いですが拝見してきました♪
二礼二拍一礼の作法をもって拝ましていただきました
_○/|_
雨の中お疲れ様です!
何が大変って、やっぱ片付けが大変そうですよね(^_^;)
せっかくの温泉付きなのに温泉に入れなかったんですね(笑)
夜ご飯もバッチリですね!
パンで作れる簡単おつまみとかあれば知りたいです( ´ ▽ ` )ノ
何が大変って、やっぱ片付けが大変そうですよね(^_^;)
せっかくの温泉付きなのに温泉に入れなかったんですね(笑)
夜ご飯もバッチリですね!
パンで作れる簡単おつまみとかあれば知りたいです( ´ ▽ ` )ノ
しかりさん
雨ヤバかったですよ。
片付けの苦労も2倍3倍です。
ひーろさんと隣同士でも
お互い黙々と片付けしていましたからねw
パンですか?
キャンプパンは一から勉強デスネ。
しかりさんがデビューされる頃には
ソコソコ出来るようになっておきますw
雨ヤバかったですよ。
片付けの苦労も2倍3倍です。
ひーろさんと隣同士でも
お互い黙々と片付けしていましたからねw
パンですか?
キャンプパンは一から勉強デスネ。
しかりさんがデビューされる頃には
ソコソコ出来るようになっておきますw
こんばんは!
雨キャンプお疲れ様でした。
実は我が家、まだ雨キャンプ経験なしなんです。
中止なしの今までずっと晴れ続きなんです。
2回目にして、キャンプスキル抜かされちゃいました。
お座敷スタイル、雨キャンプの時は結構厳しいですね(>_<)
あっ、我が家の作る餃子、いつもこのように一体化した餃子です(^_^;)
雨キャンプお疲れ様でした。
実は我が家、まだ雨キャンプ経験なしなんです。
中止なしの今までずっと晴れ続きなんです。
2回目にして、キャンプスキル抜かされちゃいました。
お座敷スタイル、雨キャンプの時は結構厳しいですね(>_<)
あっ、我が家の作る餃子、いつもこのように一体化した餃子です(^_^;)
T kigamiさん
雨知らずなんですか!?
晴れ男ッスネ!
羨ましい~。
これ次雨降ったら、あっしのせいですか?
雨知らずなんですか!?
晴れ男ッスネ!
羨ましい~。
これ次雨降ったら、あっしのせいですか?