自作シリーズ第3弾! キャンプラック
昨日あたりから
当身体が、花粉を観測しております。。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
嫌な季節の到来です。
私の夢は、花粉が存在しない夢の楽園、
マリネラ。。。。
そう、美少年しか育たないといわれる奇跡の島国家。
あの地で暮らし、幸せな余生を過ごすことです。。。
幼きころテレビアニメでやっていて
バンコランが男なのに美少年を
愛することがイマイチ理解できなかった・・・。
そして、マライヒとの間に、こどもをもうけたこと・・・。
(・◇・。)?
(-ω-;)ウーン
┐( ̄ヘ ̄)┌ ワカラン..
小学生の私には、少々刺激が強すぎたかもしれません。。。
ほんとに行きたいのは、沖縄ですよ。
花粉の季節だけ、疎開したいです!!
さてさて第2回戦のゆららグルキャンのレポがちょっと遅かったのは、
ラック作っていたからなんですよね~
そして、完成 ドン!



よくあるキャンプラックですね~
これでは、サイズ感がわかりにくいので
我が家の可愛い物を集めてみました♪

どうでしょう?
ナカナカ可愛い物揃いでしょ♪
続いて重量テストをして見ましょう

はい、このぐらい余裕です。
次兄ツバスが乗った段階で丈夫です。。。たぶん。。。
残念ながら今回はコカコーラですが、私はペプシ派です。
製作については、多くのブロガーさんが作られているので
そのブログを拝見しておパクリさせていただきました♪
備忘録程度に書き留めておきます。
天板は、下から1000mm 中段900mm 上段800mm
材木は、SPF材で 1×6で19mm×140mm
これを2枚並べています。
軽量化もありますし、幅広い材木は高いですからね。
ちょっと薄いかなと思いましたが何とかいけそう。
フレームは同じくSPF材で 2×2で38mm×38mm
高さが900mm。これ結構高め。
あいだの木が295mm。
隙間、295mmに対して280mm(140mmが2枚)
このタイプのラックの一番のポイントは、上段の板が入るところの
隙間の幅なんですよね。
この幅でフレームの角度が決まってしまいます。
なんとなくですが、板19mmに対して24mmの幅を取りました。
今回ものさし使ったのはここだけ。
まぁいい感じにできたと思います。
今回SPF材を使ったのは、安いものありますが専用の金具が売っていたのもあります。

こんな感じのやつ

これもフレームの色に合わして色塗りました。
黒も売ってましたが、めっちゃ高いので・・・。
多分、すぐ色はげそうな気がしますけど。
重量の負荷が強いので初心者は金具の力に頼ってしまいますw
製作工程は、ホームセンターで希望通りの長さにカットしてもらう。
300番ぐらいの紙ヤスリで軽くすりすり。
天板は、以前買ったブライワックス(ジャコビアン)を1回塗って拭きこんだだけ。
2度塗りすると濃くなって、前回のようなことになりかねないのでホドホドに。

塗り前と、塗り後。
フレームは、水性ステイン(ブラックつやなし)をぬりぬり。
そのままだったら、マットなブラックでカッコよかったのですがちょっとどこかにあたるだけで塗装がとれたので水性ニス(つや消し)を全面に塗りました。
これつや消しって書いてるけど、塗ると結構つやでます♪
まあ、耐久性上げとかないとね。。
ここまでできたら後は、組み立てるべ!
テキトーなブーブは、ものさしなど使いません。
2組のフレームの高さだけあうように並べながらビスを打ち込んでいきます。
モチロン天板は、ただの板なのでなにもビスは打ちません。
フレームの方は、これでもかと打ちましたよ。
ビスがお互い干渉しないように考えながら
打ち込んだ総数・・・・・
126本!
特に支えになる上部は厳重に両サイドから

かかった費用(だいたい)
木材 2500円(カット料込)
金具 2000円(24個)
ビス 800円
塗料 1000円(使用分のみ換算)
計 約6300円
買えば軽く倍以上するのでいい買い物ではないでしょうか。
あと、自己満足感!
まぁ問題は

車載のおおきさですよね。。。。
いよいよやばくなってきたかも。。。
あと、塗装ハゲは油性マジックで対応しよう!
続いて自作第4弾は、
ファイアプレイステーブルの木製化の
やり直し版の予定。。。
リアルに上の木板のせたいが為に、カサ取り過ぎ感が満載なんで
色々妥協してコンパクト設計してみようかと。。。
塗装も失敗してるしね。
当身体が、花粉を観測しております。。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
嫌な季節の到来です。
私の夢は、花粉が存在しない夢の楽園、
マリネラ。。。。
そう、美少年しか育たないといわれる奇跡の島国家。
あの地で暮らし、幸せな余生を過ごすことです。。。
幼きころテレビアニメでやっていて
バンコランが男なのに美少年を
愛することがイマイチ理解できなかった・・・。
そして、マライヒとの間に、こどもをもうけたこと・・・。
(・◇・。)?
(-ω-;)ウーン
┐( ̄ヘ ̄)┌ ワカラン..
小学生の私には、少々刺激が強すぎたかもしれません。。。
ほんとに行きたいのは、沖縄ですよ。
花粉の季節だけ、疎開したいです!!
さてさて第2回戦のゆららグルキャンのレポがちょっと遅かったのは、
ラック作っていたからなんですよね~
そして、完成 ドン!



よくあるキャンプラックですね~
これでは、サイズ感がわかりにくいので
我が家の可愛い物を集めてみました♪

どうでしょう?
ナカナカ可愛い物揃いでしょ♪
続いて重量テストをして見ましょう

はい、このぐらい余裕です。
次兄ツバスが乗った段階で丈夫です。。。たぶん。。。
残念ながら今回はコカコーラですが、私はペプシ派です。
製作については、多くのブロガーさんが作られているので
そのブログを拝見しておパクリさせていただきました♪
備忘録程度に書き留めておきます。
天板は、下から1000mm 中段900mm 上段800mm
材木は、SPF材で 1×6で19mm×140mm
これを2枚並べています。
軽量化もありますし、幅広い材木は高いですからね。
ちょっと薄いかなと思いましたが何とかいけそう。
フレームは同じくSPF材で 2×2で38mm×38mm
高さが900mm。これ結構高め。
あいだの木が295mm。
隙間、295mmに対して280mm(140mmが2枚)
このタイプのラックの一番のポイントは、上段の板が入るところの
隙間の幅なんですよね。
この幅でフレームの角度が決まってしまいます。
なんとなくですが、板19mmに対して24mmの幅を取りました。
今回ものさし使ったのはここだけ。
まぁいい感じにできたと思います。
今回SPF材を使ったのは、安いものありますが専用の金具が売っていたのもあります。

こんな感じのやつ

これもフレームの色に合わして色塗りました。
黒も売ってましたが、めっちゃ高いので・・・。
多分、すぐ色はげそうな気がしますけど。
重量の負荷が強いので初心者は金具の力に頼ってしまいますw
製作工程は、ホームセンターで希望通りの長さにカットしてもらう。
300番ぐらいの紙ヤスリで軽くすりすり。
天板は、以前買ったブライワックス(ジャコビアン)を1回塗って拭きこんだだけ。
2度塗りすると濃くなって、前回のようなことになりかねないのでホドホドに。

塗り前と、塗り後。
フレームは、水性ステイン(ブラックつやなし)をぬりぬり。
そのままだったら、マットなブラックでカッコよかったのですがちょっとどこかにあたるだけで塗装がとれたので水性ニス(つや消し)を全面に塗りました。
これつや消しって書いてるけど、塗ると結構つやでます♪
まあ、耐久性上げとかないとね。。
ここまでできたら後は、組み立てるべ!
テキトーなブーブは、ものさしなど使いません。
2組のフレームの高さだけあうように並べながらビスを打ち込んでいきます。
モチロン天板は、ただの板なのでなにもビスは打ちません。
フレームの方は、これでもかと打ちましたよ。
ビスがお互い干渉しないように考えながら
打ち込んだ総数・・・・・
126本!
特に支えになる上部は厳重に両サイドから

かかった費用(だいたい)
木材 2500円(カット料込)
金具 2000円(24個)
ビス 800円
塗料 1000円(使用分のみ換算)
計 約6300円
買えば軽く倍以上するのでいい買い物ではないでしょうか。
あと、自己満足感!
まぁ問題は

車載のおおきさですよね。。。。
いよいよやばくなってきたかも。。。
あと、塗装ハゲは油性マジックで対応しよう!
続いて自作第4弾は、
ファイアプレイステーブルの木製化の
やり直し版の予定。。。
リアルに上の木板のせたいが為に、カサ取り過ぎ感が満載なんで
色々妥協してコンパクト設計してみようかと。。。
塗装も失敗してるしね。
この記事へのコメント
まいどです!!
僕も先週末辺りから、頭がボーっとして、鼻がずっと詰まってるんですよね〜
ぼかぁ、花粉所までとはいかないと思うんですが、この数年は、この時期いつもビミョーな体調になる気がします。。。
そのバンコラン?って、パタリロですよね?
あの世界観は僕も全く理解できておりませんw
しかしブラザー、仕事は早よーおまんなw
でも、でも、
そこはペプシでしょーーーーーー!!(笑)
僕は、とある事情でラックの夢が遠のきましたw^^;
僕も先週末辺りから、頭がボーっとして、鼻がずっと詰まってるんですよね〜
ぼかぁ、花粉所までとはいかないと思うんですが、この数年は、この時期いつもビミョーな体調になる気がします。。。
そのバンコラン?って、パタリロですよね?
あの世界観は僕も全く理解できておりませんw
しかしブラザー、仕事は早よーおまんなw
でも、でも、
そこはペプシでしょーーーーーー!!(笑)
僕は、とある事情でラックの夢が遠のきましたw^^;
こんばんは〜(≧∇≦)
マリネラは、常春の国なのでむしろ花粉は多いのでは?(笑)
マリネラに行くなら、サングラスとタマネギズラをお忘れ無く(^^)
おシャンな棚ですね〜♪
自作のクオリティもグングン上昇してますし(≧∇≦)
お会いした時に見せてくださいね(^^)
マリネラは、常春の国なのでむしろ花粉は多いのでは?(笑)
マリネラに行くなら、サングラスとタマネギズラをお忘れ無く(^^)
おシャンな棚ですね〜♪
自作のクオリティもグングン上昇してますし(≧∇≦)
お会いした時に見せてくださいね(^^)
おーーーっ!!
ラックかっこいいじゃないですかーっ!
やっぱり手づくりって味があっていいですねぇ(*^^*)
自分もこんなの作ってみたいな〜。
コーナンラックの色塗りもできない
物臭な私には無理かもですが・・・(^_^;)
ラックかっこいいじゃないですかーっ!
やっぱり手づくりって味があっていいですねぇ(*^^*)
自分もこんなの作ってみたいな〜。
コーナンラックの色塗りもできない
物臭な私には無理かもですが・・・(^_^;)
こんばんは!
自作のペース早いですね!!
どんどんオリジナルのキャンプギアが出来ていって羨ましい限りです。
私もやっと材料は買ってきたので、
ぼちぼち作って行きたいと思います♪
それにしてもコーラとお茶の数、すごい本数ですね!
次回のキャンプ時の飲料ですか?^^
自作のペース早いですね!!
どんどんオリジナルのキャンプギアが出来ていって羨ましい限りです。
私もやっと材料は買ってきたので、
ぼちぼち作って行きたいと思います♪
それにしてもコーラとお茶の数、すごい本数ですね!
次回のキャンプ時の飲料ですか?^^
何か皆さん競ってラックを作ってらっしゃるような(^_^;)
でもって、ブーブさんのラックも出来が良いですねぇー!
金具を黒にしたのは正解ですね!カッコ良い!
ラックあれば便利だしお洒落だなぁーと思いますが
我が家は車載不可能だろうなぁ、、、。
でもって、ブーブさんのラックも出来が良いですねぇー!
金具を黒にしたのは正解ですね!カッコ良い!
ラックあれば便利だしお洒落だなぁーと思いますが
我が家は車載不可能だろうなぁ、、、。
ブーブさん
すげー!(°д°)
お洒落!
ブライワックスいい色!うちもそんな感じの棚を考えているけど、自作無理だなー(^^;
アイアンラックを買おうか試行錯誤中(笑)
嫁ちゃんはキッチン台が欲しいみたいだけど、うちはあまり使わない気がするのよねー(^^;
ブーブさんがドンドン遠くに行ってしまうよーで、、、伝説のブロガーになっても僕を見捨てないで下さいね(´•ω•̥`)(笑)
すげー!(°д°)
お洒落!
ブライワックスいい色!うちもそんな感じの棚を考えているけど、自作無理だなー(^^;
アイアンラックを買おうか試行錯誤中(笑)
嫁ちゃんはキッチン台が欲しいみたいだけど、うちはあまり使わない気がするのよねー(^^;
ブーブさんがドンドン遠くに行ってしまうよーで、、、伝説のブロガーになっても僕を見捨てないで下さいね(´•ω•̥`)(笑)
ひーろさん
花粉症予備軍ですか?
基本的には、悪くはなるけど良くはならないのが花粉症です。
ちーーん^^
確かにパタリロの世界観は、独特のものがありますが
笑いのセンスはピカイチだと思っております。
現在95巻まで出てますので、よろしかったらどうぞ♪
あれれ~
ラックの夢破れたんですか・・・。
残念ですね~
花粉症予備軍ですか?
基本的には、悪くはなるけど良くはならないのが花粉症です。
ちーーん^^
確かにパタリロの世界観は、独特のものがありますが
笑いのセンスはピカイチだと思っております。
現在95巻まで出てますので、よろしかったらどうぞ♪
あれれ~
ラックの夢破れたんですか・・・。
残念ですね~
まいどです。
うん。僕にも全くあのアニメの意味が解らなかったです。
今になって観ても解らない気がする。
自作するつもりなら、道具も材料も揃ってるのに、全く作らない僕とは雲泥の差ですな(笑)
ご一緒の際までオール自作キャンパーでお願いいたします!
うん。僕にも全くあのアニメの意味が解らなかったです。
今になって観ても解らない気がする。
自作するつもりなら、道具も材料も揃ってるのに、全く作らない僕とは雲泥の差ですな(笑)
ご一緒の際までオール自作キャンパーでお願いいたします!
こんにちわ(^^)
イイ感じですね!
塗装したことで、雰囲気抜群ですね♪
自作も、ハマるとヤバイですよ!
うちには、何屋さんですか?って
ぐらい工具やらが一部屋占領してます(爆)
イイ感じですね!
塗装したことで、雰囲気抜群ですね♪
自作も、ハマるとヤバイですよ!
うちには、何屋さんですか?って
ぐらい工具やらが一部屋占領してます(爆)
ゆっきぃさん
たしかにマリネラは常春の国。
しかし、きっと杉は生えてないハズ♪
ラック。。。
よく見るといがんでいたり。。。
いつか見てやってください
たしかにマリネラは常春の国。
しかし、きっと杉は生えてないハズ♪
ラック。。。
よく見るといがんでいたり。。。
いつか見てやってください
tsuneさん
ちょっと頑張りました!
でも以前作ったテーブルの方が大変でしたね。
ホントはtsuneさんを真似してコンフォートマスターのテーブルが欲しかったんですけどね。。。
是非、tsuneさんもやってみてください!
ちょっと頑張りました!
でも以前作ったテーブルの方が大変でしたね。
ホントはtsuneさんを真似してコンフォートマスターのテーブルが欲しかったんですけどね。。。
是非、tsuneさんもやってみてください!
T kigamiさん
おおっーついに木材買ったんですね~
なに作られるんでしょう?
気になりますね。
ドリンク、コーライッパイ買ってのせたかったんですが、金欠なりました…。
おおっーついに木材買ったんですね~
なに作られるんでしょう?
気になりますね。
ドリンク、コーライッパイ買ってのせたかったんですが、金欠なりました…。
レフアさん
金具まで頑張って塗ったかいありましたよ。
このラックは結構でかいんでね~
車載にモロ影響しますから。
是非どうぞ、とはナカナカ言えないですね。
はい、是非レフアさんもどうぞ♪
金具まで頑張って塗ったかいありましたよ。
このラックは結構でかいんでね~
車載にモロ影響しますから。
是非どうぞ、とはナカナカ言えないですね。
はい、是非レフアさんもどうぞ♪
そうへさん
いい感じですか?
よかったよかった。
そうへさんもどうですか?
テーブルより全然簡単ですよ。
伝説。。。
いや、まだ始まったばかりですから。。。
終わらせないでくださいw
大丈夫、くっついたら逃がしませんから!
いい感じですか?
よかったよかった。
そうへさんもどうですか?
テーブルより全然簡単ですよ。
伝説。。。
いや、まだ始まったばかりですから。。。
終わらせないでくださいw
大丈夫、くっついたら逃がしませんから!
taetochanさん
そうですよね!
Chanさんの所、プロですもんね。
こっちは鉄加工出来ないから
木を黒く塗って真似てるんですから。。。
発注しますから
ドッペル割、目一杯きかしてくださいw
そうですよね!
Chanさんの所、プロですもんね。
こっちは鉄加工出来ないから
木を黒く塗って真似てるんですから。。。
発注しますから
ドッペル割、目一杯きかしてくださいw
よっしゃんさん
塗装でなんとか誤魔化してますよw
雰囲気勝負です(笑)
よっしゃんさんところは、
工具沼まではまってしまったんですか(笑)
溶接出来たらと今回はおもいましたけど。。。
木工止まりですかね。
塗装でなんとか誤魔化してますよw
雰囲気勝負です(笑)
よっしゃんさんところは、
工具沼まではまってしまったんですか(笑)
溶接出来たらと今回はおもいましたけど。。。
木工止まりですかね。
まーた懐かしいのひっぱり出してた 笑笑笑
自分もパタリロはよく解らずにみてましたね
あとあの頃はストップひばり君もドキドキしながら見てましたけど www
沖縄へ飛びたいんですか?
そう言われれば確かに住んでる時は花粉症の人見かけなかった!
でも住むには勇気いるかも (笑)
大嫌いなヤツがいるんです!黒光りしたヤツが!
大量にいたるところに隠れているんです!
大きさは内地の倍、そいつが夜中カサカサっと
ひょぇ〜〜 ((((;゚Д゚)))))))
恐ろしか〜〜 (笑)
石垣のヤツらは全てデカかった!
今回もイイの自作しましね!
毎度の事ながらシブい色使い ww
自分も今度作ってみようかしら?
しかし材料費ってこんなにするんでっか?
木材に関しては拾い物とか廃棄物漁ってくる自分としてはびっくりです
自分もパタリロはよく解らずにみてましたね
あとあの頃はストップひばり君もドキドキしながら見てましたけど www
沖縄へ飛びたいんですか?
そう言われれば確かに住んでる時は花粉症の人見かけなかった!
でも住むには勇気いるかも (笑)
大嫌いなヤツがいるんです!黒光りしたヤツが!
大量にいたるところに隠れているんです!
大きさは内地の倍、そいつが夜中カサカサっと
ひょぇ〜〜 ((((;゚Д゚)))))))
恐ろしか〜〜 (笑)
石垣のヤツらは全てデカかった!
今回もイイの自作しましね!
毎度の事ながらシブい色使い ww
自分も今度作ってみようかしら?
しかし材料費ってこんなにするんでっか?
木材に関しては拾い物とか廃棄物漁ってくる自分としてはびっくりです
こんばんは
おお!なんかスゲ~!
ブーブさんのレベルがうなぎ上りっすね
ブーブさんがどんどん自作オシャレキャンパーになっていく・・・
さ、寂しくなんかないからネッ!
「パタリロ」はその理解不能な世界観が好きでした
当時はただひたすらマライヒに幸せになって欲しいと願ってましたね~
おお!なんかスゲ~!
ブーブさんのレベルがうなぎ上りっすね
ブーブさんがどんどん自作オシャレキャンパーになっていく・・・
さ、寂しくなんかないからネッ!
「パタリロ」はその理解不能な世界観が好きでした
当時はただひたすらマライヒに幸せになって欲しいと願ってましたね~
melさん
毎度です。
あとですね。。。
きまぐれオレンジロードとかかぼちゃワインにも
キュンキュンしてましたよ♪
にいさん、石垣ですか?
西表を望むみたいな事書かれていたから
小浜か?黒島?もしかして鳩間?と思っていました。
黒いやつですね・・・。
私も噂では聞いたことあります。
大きさ2倍って、きっと想像を絶するでしょうね。
シロートがDIYすると色々金かかり万年w
毎度です。
あとですね。。。
きまぐれオレンジロードとかかぼちゃワインにも
キュンキュンしてましたよ♪
にいさん、石垣ですか?
西表を望むみたいな事書かれていたから
小浜か?黒島?もしかして鳩間?と思っていました。
黒いやつですね・・・。
私も噂では聞いたことあります。
大きさ2倍って、きっと想像を絶するでしょうね。
シロートがDIYすると色々金かかり万年w
てけてんさん
なんとなく見た目すごそーに見えるかもしれませんが
そんな難しくないですよ。
是非、てけてんさんのやってみてください♪
幼き私には、マライヒの幸せまで願う余裕はなかったですね。
プラズマXとC3POと相関関係には悩んでました。
なんとなく見た目すごそーに見えるかもしれませんが
そんな難しくないですよ。
是非、てけてんさんのやってみてください♪
幼き私には、マライヒの幸せまで願う余裕はなかったですね。
プラズマXとC3POと相関関係には悩んでました。
こんばんは〜
素晴らしい出来ですね^ ^
フレーム部分、1×材を使うと専用の金具があるから
綺麗に仕上がりますね!
黒色に塗装、お洒落です。
私は余ってた塗料を適当に塗ったんで、イマイチなんですよね〜
パタリロ、懐かしい(*^^*)
素晴らしい出来ですね^ ^
フレーム部分、1×材を使うと専用の金具があるから
綺麗に仕上がりますね!
黒色に塗装、お洒落です。
私は余ってた塗料を適当に塗ったんで、イマイチなんですよね〜
パタリロ、懐かしい(*^^*)
鋭い!
わたしゃ小浜におったとです
週一くらいで石垣のマックスバリューへ買い出ししとったとです
マンホール定期消毒するとヤツがドバーっとね
わたしゃ小浜におったとです
週一くらいで石垣のマックスバリューへ買い出ししとったとです
マンホール定期消毒するとヤツがドバーっとね
えいたまんパパさん
専用金具便利でした~
深く考えずできるし強固な作りにできるし。。。
ただ、フレームが金具にあわす為
38mmになったこと。
車載を考えるとここまでの厚み
いらなかったような気がします。
塗料って高いですよね~。
地味に堪えてきてます・・・。
ウッドいいんですけど車載に
やさしくないのが問題ですね。
専用金具便利でした~
深く考えずできるし強固な作りにできるし。。。
ただ、フレームが金具にあわす為
38mmになったこと。
車載を考えるとここまでの厚み
いらなかったような気がします。
塗料って高いですよね~。
地味に堪えてきてます・・・。
ウッドいいんですけど車載に
やさしくないのが問題ですね。
melさん
おっーー小浜におったとですか
はいむるぶし泊まったことありますとです。
ちゅらさんの島とですね。
あとは。。。。
えーーと。。。
うーーーんと。。。。
のどかな島ですとね☆
私たちは、ビーチエントリーシュノーケラーだったので
小浜は縁薄かったですね。
ホントはツウな場所あったのかな。。。
石西礁湖行きたいな~!
おっーー小浜におったとですか
はいむるぶし泊まったことありますとです。
ちゅらさんの島とですね。
あとは。。。。
えーーと。。。
うーーーんと。。。。
のどかな島ですとね☆
私たちは、ビーチエントリーシュノーケラーだったので
小浜は縁薄かったですね。
ホントはツウな場所あったのかな。。。
石西礁湖行きたいな~!
うひゃー
めっちゃ出来のいいの作ってはるじゃないですか!
かっこいいなぁーいいなぁー。
しばらく遊びに来ていないうちに、グルキャンデビューもしてるし、着々とレベルアップしてますね~ウラヤマシ(´-ω-`)
かっちょいいラックの追加とかしたいんですが、我が家は積載量限界に近付いてます(-_-;)
大人2人に犬2頭なのに、何故??
ひとまず、コンパクト化が優先かも…。
めっちゃ出来のいいの作ってはるじゃないですか!
かっこいいなぁーいいなぁー。
しばらく遊びに来ていないうちに、グルキャンデビューもしてるし、着々とレベルアップしてますね~ウラヤマシ(´-ω-`)
かっちょいいラックの追加とかしたいんですが、我が家は積載量限界に近付いてます(-_-;)
大人2人に犬2頭なのに、何故??
ひとまず、コンパクト化が優先かも…。
orikoさん
いいでしょー。
でもたしかに車載へのインパクトは
でかいですよ。
まあ愛着が何よりです♪
車載つらくなったらタシークおあずかりしますので、何なりと。
いいでしょー。
でもたしかに車載へのインパクトは
でかいですよ。
まあ愛着が何よりです♪
車載つらくなったらタシークおあずかりしますので、何なりと。
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
これ、私も欲しいです!売ってくださいw
シート下にうまくハマれば車載もなんとかなりそうな(^_^)
これ、私も欲しいです!売ってくださいw
シート下にうまくハマれば車載もなんとかなりそうな(^_^)
しかりさん
おっ、そんな事言ってくれるとうれしいですね。
しかりさんのテーブルはどうなりました?
正直テーブルよりはるかに簡単ですよ。
ホームセンターで切ってもらったら8割完成してます。
塗装はオプションですしね。。。
無くていいかんじですし。
おっ、そんな事言ってくれるとうれしいですね。
しかりさんのテーブルはどうなりました?
正直テーブルよりはるかに簡単ですよ。
ホームセンターで切ってもらったら8割完成してます。
塗装はオプションですしね。。。
無くていいかんじですし。