ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブーブライフ 初めてのキャンプ  大阪の端っこより

ブーブが2016年春にキャンプデビューしました。すべてはこども達との思い出の為・・・

キャンパーのBBQコンロ 買い替え編

   

はい、みなさんどーも。






キャンパーのBBQコンロ 買い替え編


有名ブロガーさんお力により一躍有名人に躍り出ておるブーブでおます!



いや~初めてキャンプ場で声をかけてもらいました♪


嬉しいですね~♪


いい人でしたね~♪


イッパイ差し入れもらっちゃった♪


私のところと、こどもの年齢も非常に近く、仲良くしていただけるとありがたいです。。。。これからもヨロシクお願いします。






このピクチャーの価値はずいぶん高そうなんで商標とったほうが良いのかと思いながらも、そもそも作者ゆー画伯のものなのか?

いやいや、そんなことあるまい。原画だって我が手元にる。















今宵のネタは、多くのキャンパーが通っていく道、買い替えについてです。


まぁ買い替えといっても厳密には使い分けという形で併用するとは思います。




では何をですが・・・




BBQコンロですな。






では、何を買い替えたの前に初代からご紹介していきたいと思います。





そもそも、私のキャンプへ入口はデイキャンのBBQからです。
デイキャンなんて言葉を当時は知らなかったですが(笑)


親戚とBBQをしてアウトドアというかお外でご飯が楽しいとなり、キャンプなるものがしたいと思い買い物が始まったんですよね~w

皆さんも同じでしょうが、なんせゼロからのスタート。
キャンプは買うものの種類が多いし、どのメーカーどんなやつにするかだけでも膨大です。

毎日毎日毎日、ネットでブログを読み漁っていたのを思い出しますwww


しかも、当時少しばかりお小遣いがたまっていたもんで、出費はすべて自分で出すと言ったので嫁に稟議を出すというメンドクサイ事がなかった為・・・・

無茶苦茶楽しかったな~~




さてさて、そのキャンプ道具選びで、一番最初に来るであろうものが


BBQコンロじゃないでしょうか?



その時の記事がこちら

まず買うべきものBBQコンロ編

そないに大したことは書いていないのですが、
一般的にキャンプを始める人が悩みそうなことを悩んですね~。


コールマン コンロ クールスパイダーステンレスグリル レッド 170-9367 [3~4人用] スライド

結局これを買いましたが


対抗馬として、



ロゴス バーベキューコンロ スライド ステンチューブグリルM(楽ちんカバーお試しパック)[2~6人用] 81062600


このあたりも検討していまね~。





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 683040






そして、BBQコンロ買うか、たき火台を買って兼用するかという悩み。。。。。

コールマンのBBQコンロを買った後もこの悩みはずっと付きまとい。。。。。。。。。。。



結局物欲に負けその後、



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ラージ 683071





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルラージ エンボス鉄板 683163



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ラージ 収納ケース 683194




ユニフレーム(UNIFLAME) FGハンガー 683248


この辺りをまとめて追加で買ったということもあり

コールマンのBBQコンロを使ったのはデイキャンの2回のみでした。

僅か10回ほどしかキャンプに行ってませんが、キャンプにもっていくなら結論としてはBBQコンロはいらない(笑)


いや、誤解のないように!

いらないのではなく焚火をするなら、当然別に焚火台が必要となると思うのでBBQコンロと焚火台を2つ持っていく事は、ま~ないかなとw


さらに言うなら、我が家はキャンプギア積みっぱなし派なんで、必然的の積んでいるものを使うから余計にBBQコンロの出番なし!

と、言うわけで初代のBBQコンロはお家でずっと眠ってます(笑)


で2代目のファイヤグリル(ユニフレーム)ですが

これをお持ちのキャンパーを多いと思うのですが私のはちょっと違って


ラージです。


キャンパーのBBQコンロ 買い替え編
キャンパーのBBQコンロ 買い替え編
キャンパーのBBQコンロ 買い替え編
キャンパーのBBQコンロ 買い替え編
キャンパーのBBQコンロ 買い替え編


キャンプで使う以外にも親戚とデイキャンプでBBQするときなんかは大きいほうが便利ではとラージを買いましたが、確かに2家族以上なら待たせることなくガンガン焼いていけるので大変良い品だと思います。

が、

なんせ重い・・・・・・・


収納がデカい・・・・・・


ファミにおいては、明らかスペックオーバー・・・・。









ぶっちゃけ邪魔なんすわ(笑)









ここで改革です!





まず、ファイヤグリルを持って行かないけどBBQがしたいとなるとキャンパーなら大体わかると思いますが


イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)W 【カセットガス式 網焼き・串焼き専用器】 CB-RBT-W



大将!!


多くのベテランキャンパーさんが持っているので間違いない一品でしょうが、ちょっとファミで使用するには小さくないか?_
この火力でで家族分をガンガン焼いてくれるメインとなれるかな~という疑問が残り、ちょっとストップ。。。。


それに我が家には


イワタニ カセットフー BO(ボー) EX 【強火力コンロ / 最大発熱量4.1kW】 ヘアラインシルバー CB-AH-41



イワタニ カセットガス・グリルパン ビストロの達人・II CB-GP-2


2つのカセットガスを使用するコンロがあります。。。

大将買ったらもう1個増える・・・・・・。

それは車載を考えるとムリゲーなんで、それ以外の選択肢で。。。。


車載にやさしく、

現状ののギアも考慮しつつ、

お財布にやさしく、

美味しくBBQするには・・・・・




焼肉プレート大 CB-P-Y-3

一番の選択かもしれない(笑)

購入決定!





イワタニ カセットフー アクセサリーシリーズ 網焼きプレート CB-P-AM3

こんなタイプもありんす。




キャンパーのBBQコンロ 買い替え編

この前の森のひとときに行ったときに実践デビュー。。。


めっちゃ楽♪


炭を熾す必要なし!

捨てる必要なし!

炭の方が確かに旨いが、炭ももっていかなくてよくなるw


ついでに言うと・・・・

キャンパーのBBQコンロ 買い替え編


キャンパーのBBQコンロ 買い替え編


いつもセットで使っていたコールマン ファイアープレーステーブル 2000010397

これももっていかなくてよくなる♪
これ、場所とるし重いんだわ~。。。。



ここまできて勘のいいキャンパーさんならわかると思いますが


焚火どうすんの?



ふふふふっ



すでに手は打ってますよ!



キャンパーのBBQコンロ 買い替え編

こんなの買ってみた。

ファイアスタンド2(ユニ男)


キャンパーのBBQコンロ 買い替え編

薪がないので。。。。www



キャンパーのBBQコンロ 買い替え編


もちろん実践デビュー済です(笑)

なんせ、収納が小さい・軽い・簡単・ちょっとカッコイイ♪









てなわけで、しばらくはこの仕様でいこうと思いますが・・・・・・・


デメリットが

・炭焼きでないので美味しさが落ちる

・BBQと焚火で2つの道具を使うこと

などがあり最近なにが最強なのかな~と考えていたのですが































笑's・焚き火グリル A-4君・3点セット/SHO-0009-11-26


これかなと思っております。


・何より最強にコンパクトになる
・炭火でBBQができる
・焚火もこれ1台でOK


しばらく手が出ませんが・・・・(笑)





これをお買い物初期に買ったあなたは賢い!!


私の知る限り、あなたとあなたです!

是非、次回じっくり見してくださいなm(_ _"m)





同じカテゴリー(BBQコンロ)の記事画像
ふつーに炙り大将を買った話なんだけど・・・
まず買うべきもの  BBQコンロ編
同じカテゴリー(BBQコンロ)の記事
 ふつーに炙り大将を買った話なんだけど・・・ (2017-04-27 18:36)
 まず買うべきもの  BBQコンロ編 (2015-11-08 09:08)



この記事へのコメント
まだぶん、まだ絶対に更新してないだろうな〜
とぶらり立ち寄ってみたら、まさかのギア編!!w

意表を突かれました(笑)

そして、また知らない間に色々と増殖してる!!

確かに、バーベキューコンロは無用の長物になりつつありますね〜

そんな事もあって、今度はバーベキューコンロを使って何かやろうかと考えていた今日この頃です。

さて、あの似顔絵が浜村淳並みに登場するブログに遊びに行ってきます(笑)

ひーろひーろ
2016年09月12日 22:11
こんばんは〜〜!!
有名ブロガーですw
いやいやまたハードルあげるw初めてコメントくれた時からハードル上げ続けるw
いやーこちらこそ仲良くして貰えたらありがたいですよーww

しかし!ブーブさん!同じくコンロ持ってるwwウケましたー!

大将は僕結構欲しいんですよー!!
大将良さそーですよね!

A4君!確かに僕も知ってる中はあの人とこの人ですねー!!
僕も見たいんで、多分2人とも新品に見える位まで磨いて持ってきてくれるんじゃないですか!?ww

しょーたしょーた
2016年09月12日 22:23
こんばんわ♪
有名ブロガーさんから飛び火してきたうちの1人ですwww

コールマンBBQグリル、、、

嫁にください♡

ぐっさん@月影ぐっさん@月影
2016年09月12日 22:33
こんばんは~♪

BBQコンロあるあるですね^_^;
うちは始め、クールスパイダーLを買って、キャンプで1回使っただけで、台人数のBBQのときしか使ってませんね~^_^;

大将は、4人家族なら必要にして十分ですよ~(^^♪
ガスの焼肉屋さんにいくとおんなじ位のコンロで食べるでしょう?

焼き鳥も焼けるし、焼き牡蠣とかも3つくらい焼けますよ~(^^)

さぁレッツぽちっ(笑)

ゆっきぃゆっきぃ
2016年09月12日 22:37
ファイアスタンドも焼肉プレートも購入審査中です!!
僕の理想を先々いかれて羨ましい☆

最悪焚き火さえあれば焼きやきもできるしね!

コンロもこの前ファイアープレイス的な物を1000円で買ったんだけど高さがファイアグリルにあわなくて、それでも使いたくて親のロゴスコンロ使ってみたよ♪
でかいよ!
グリルLもでかいよ!
ソロ時ちょっと恥ずかしいしね!

ケチ林ケチ林
2016年09月12日 22:40
どもども~♪

呼びました??(笑)

ファイアグリルラージとは・・・男闘呼ですね~。
我が家にはデカすぎてノーマルから買い換える気がしませんでした。
エンボス鉄板・・・我が家も持ってますけど
熱で歪んで焼いてる時にボンッって鉄板が変形しません?
焼きそば用のアツアツなキャベツが宙を舞いました(笑)
それ以来エンボス鉄板の出番がありません(汗)

ファイアスタンドⅡはちょっとそそられるんですよね。
最近、積載が辛くて辛くて^^;

じぇいじぇい
2016年09月12日 23:16
あの人の一人でーす。
ほんとコンパクトになるので車の小さい我が家にはバッチリですわー。

あと、使用済みのA4君は明るいところで見るもんじゃないでww
暗くなってから真価を発揮します( ´ ▽ ` )ノ
でも一応磨いておこうかなww

しかりしかり
2016年09月13日 00:14
ぶふっw意外と迷走してたんすんねw

ってかファイアグリルのオプションもそんなに!!

大勢でやるときは大活躍やないっすか♪

って、まさかのファイアスタンド!!めちゃビビりますよw
一時考えたときもあったんですが、ファイアグリルより高価っすよね?w

いやー、禁煙効果?すごいわ~♪


買い物初期で、、、購入・・・そういえば確かに、、、しばらく焚火台なかったしね~。
そう思うとナイス選択だった気もします、、、が!


あの三点セットをどうぞ手に持ってお持ちください。


筋トレっすよw


この際、ファイヤーハンガーを入手して、上の鉄板無にしようかと考えてる次第です(汗)

そうへそうへ
2016年09月13日 01:34
火回りのギアは各家庭それぞれですよねぇー!
最近、焚き火ハンガーをゲットした我が家も
ユニの焚火台が嵩張るので
変わるものを検討中です。

レフアレフア
2016年09月13日 07:45
はじめましてー。
我が家もファイヤーグリルから炉端大将+ファイヤースタンドもどきに変更になりました(´▽`;)ゞ

いかに簡単か、楽かになっていっちゃいますよね(*´-`)

mackymackymackymacky
2016年09月13日 13:48
おはようございます。

うちもBBQからアウトドア入った1人ですが、うちのは尾上フォールディングコンロというマイナーなA4にたためるコンパクトコンロです。

まだやったことないけどキャンプ場で焚き火したくなったらもうこいつに薪突っ込んでやったりますよ。

ただカセットガスの方が圧倒的に楽なかなか父子では持ってかないですね。
嫁さんがくるデイキャン専用になってます。

ちょっと形状的に薪があまり入らないかもですがw

やつ
2016年09月14日 05:46
ひーろさん


久々のギア紹介でした~。
しかも最近にしては更新頻度が高い(笑)


結局、多くのキャンパーさんはこうなるのかなと思ってます。

しかしBBQコンロを使っていったい何を企んでいるので??
あまり激しいのはついていけませんぞwww

ついにゆー画伯の時代がやってきましね~

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 15:02
しょーたさん

おっと、ちっぽけな私を一躍スターダムにのし上げてくれたしょーたんじゃないですか!

漢には壁が必要でしょw


おおっ~同じでしたか。
そしてみんな大将にあこがれるんですね~。
うちは家にあったものも利用したかったので鉄板プレートになりましたが大将も間違いないのでは!?

せっかく拝見するんだから、ピカピカに決まってますがな(笑)

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 15:06
ぐっさん@月影さん


どーもはじめましてでーす。

ブロガーなのに顔がばれまくっているブーブですw

ぽーーーんと差し上げたところですが、我が家の家計状況からすると、そうはいきまへん(笑)


えーと、ヤフオクかジモティーで会いましょう!!!

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 15:09
ゆっきぃさん


やっぱ、これはあるあるですよね~。

キャンパーさんならどのおうちにもBBQコンロが転がってますよね~。

ほんとぎりぎりまで大将と悩んだんですが、鉄板プレートの方が掃除も楽そうとなりました。。。。

当分はこの仕様で頑張っていきます

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 15:16
ケチ林さん


むむむ、検討中ですか~♪

鉄板プレートはお値段もお安いし間違いのない一品です。

ファイアスタンドは、いいけどたかいからね~。。。

割と品質が良いといわれるパチモンがアマゾンに売ってるしね。

ケチ林さんなら、ハズイなんて考えちゃいけんよ~

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 15:23
じぇいさん


えーえーお呼びしましたねーw
でも私だって少しだけユニ男デスカラネー。

エンボス鉄板の反りめっちゃわかります(笑)(笑)
私も当初あれで焼きそば作ろうとしましたが、反って反ってwww

あれ以来使ってないなー(笑)

あれれ~ユニ男様ともあろう方がファイアスタンド持ってないとは(笑)

ナカナカ無駄遣いっプリにユニ男魂を感じます❗

ブーブブーブ
2016年09月14日 15:35
しかりさん

あの人あわらる(笑)

ずいぶんよい買い物をされましたねー。

そうへさんが買ったとき同じようにへーーーーって言ってたのに。。。


しっかり磨いてね。
待ってます(笑)

ブーブブーブ
2016年09月14日 15:41
そーちゃま

ははは、けっこう迷走ですね。

たしかに大人数のときは便利なんですけどねー。
なんせ、デカイ・重い。。。。

今はお洒落とかより、簡単楽チンがテーマです。

そそファイアスタンド、地味に高いんだけどねー。
まさに禁煙パワー!
マジでお金が減らないよ。

ブーブブーブ
2016年09月14日 15:48
レフアさん

そーですよね。

各家庭で色々考えながら進めていくギアチョイス。。。

我が家の大方針は、簡単・楽ちんです!!

キャンプも行ってなんぼ!

道具も使ってナンボ!


めんどくさいより簡単に使えることこそ、最高のギア!!

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 16:09
mackymackyさん


初めまして~


やっぱみんな考えることは同じですよね~。。。。

いやでもファイアスタンド自作って(笑)

確かにファイアグリルの足とおんなじじゃんと思いましたけどね。。。

しかし、色々買われていますがなんとなく傾向が似てるな~と思っちゃいましたww

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 16:15
やつさん

ちゃーす。
そうですよね!やつさんも公園でBBQからの発展形ですよね。

尾上フォールディングコンロもナカナカの一品!

そう!
でもなんだかんだ言ってもカセットコンロは最強!

その上に鉄板プレート載せて完成。

これ最強!

ブーブ ブーブ
2016年09月14日 16:20
こんにちは!

みんなんが通る仕様変更ですね(^_^;)
我が家もキャンパーじゃない人達とのBBQにしか、
BBQコンロは登場しません。

それにしてもいいもの行かれましたね〜
ファイアスタンド!!
我が家はSP焚き火台Lというさらに大きくなる焚き火台を狙い中です

T KigamiT Kigami
2016年09月15日 12:26
T Kigamiさん

やっぱ誰もがとおるんですかねw

ファイアスタンドは確かに贅沢な一品でしたねー。

まぁ、王様くらべたらねぇ!?

ブーブブーブ
2016年09月15日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンパーのBBQコンロ 買い替え編
    コメント(24)